【夏の選手権100回大会企画4】岩手の高校野球

 岩手県勢は、盛岡中(現盛岡一)が戦前に2度、4強入りしている。その後は8強が最高で、1973年の第55回大会の盛岡三以降は甲子園2勝も遠かった。78年から86年までの9年間は、全て1回戦敗退。苦しい時代が続いた。

 低迷が続いた岩手の高校野球を、怪物・菊池雄星(西武)を擁する花巻東が変えた。

 2009年春のセンバツで準優勝すると、同年夏の第91回大会で県勢90年ぶりの4強へ進出。準々決勝・明豊戦は、負傷の影響で途中交代した菊池を救う逆転勝ち。決勝進出はならなかったが、ドラマチックな展開は感動を呼んだ。

 菊池と入れ替わりで、花巻東に再び怪物が入学する。大谷翔平(エンゼルス)だ。2年生だった11年夏の第93回大会に出場。3年夏は甲子園出場を逃したが、岩手大会で160キロを計時して話題となった。

 花巻東は13年の第95回大会でも4強入り。近年は、17年の第99会大会で8強入りした盛岡大付とともに、岩手の高校野球をけん引する存在となっている。

 岩手は2人以外にも好投手を生んでいる。福岡・欠端光則(元大洋)は80年の第62回大会で、古豪を19年ぶりの甲子園へ導いた。初戦で敗退したが、豪腕として名をはせた。

 盛岡大付・松本裕樹も14年の第96回大会2回戦で、優勝候補だった東海大相模に4-3で完投勝利を挙げ、注目を浴びた。岩手が生み出す才能豊かな人材が近い将来、歓喜をもたらすかもしれない。

 岩手県勢は悲運な展開で聖地を去るケースがあった。

 93年の第75回大会2回戦。久慈商が川上憲伸(元中日)を擁する徳島商と対戦した。7回終了時点で7-0とリードしながら、8回に一挙7点を奪われて、9回にサヨナラ負け。同点を許した8回の守備では、左翼手が雨に濡れた芝生に足を滑らせる不運もあった。

 88年は高田が八回裏2死で降雨コールドで敗戦。32年の第18回大会の早実-秋田中(現秋田)戦以来、56年ぶりの降雨コールドだった。

 また、84年の第66回大会は大船渡が初出場。同年センバツでは4強へ進出しており、大きな注目を集めていた。しかし、15安打を放ちながら3点しか奪えず、長浜に敗れた。

 ◆岩手県勢の夏の甲子園アラカルト

【出場回数ベスト5】

1位・盛岡大付10回

1位・福岡10回

3位・盛岡一9回

4位・花巻東8回

5位・一関学院6回

【勝利数ベスト5】

1位・花巻東10勝

2位・盛岡一7勝

3位・盛岡大付6勝

4位・福岡4勝

5位・一関学院3勝

【最高成績】

ベスト4・盛岡一(2回=1917、1919年)、花巻東(2回=2009年、2013年)

【通算成績】

115試合

39勝75敗1分

勝率・342

【主な監督】

佐々木洋…花巻東監督。2001年から監督を務めて春3回、夏6回の甲子園に出場して通算15勝9敗。09年春は準優勝、09年夏と13年夏は4強へ導いた。菊池雄星、大谷翔平を育てたことでも知られる。

関口清治…現盛岡大付監督。2008年秋から監督に就任し、春3回、夏4回の甲子園に出場。打ち勝つチームを作り挙げ、17年は春夏連続で8強進出を果たした。

 ◆デイリー独断!岩手県の高校を卒業した選手のベストナイン

【先発】花巻東・菊池雄星(西武)

【中継ぎ】盛岡大付・松本裕樹(ソフトバンク)

【抑え】福岡・欠端光則(元大洋)

【捕手】盛岡商・猪久保吾一(元ロッテ)

【一塁手】専大北上・畠山和洋(ヤクルト)

【二塁手】福岡・白坂長栄(元阪神)

【三塁手】盛岡中央・銀次(楽天)

【遊撃手】一関第一・阿部寿樹(中日)

【外野手】花巻東・大谷翔平(エンゼルス)、花巻東・阿部成宏(元近鉄)、福岡・小田野柏(元ロッテ)

【指名打者】専大北上・梶本勇介(元オリックス)

(ポジションはプロでの登録守備位置、所属は現役の最終所属)

編集者のオススメ記事

高校野球特集最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス