日本ハム・生田目にアクシデント 延長十二回に9番手で登板も右足首を痛め負傷降板、玉井が緊急登板 三塁・奈良間もグラウンド上で投球練習
「オリックス2-2日本ハム」(7日、京セラドーム大阪)
2-2の延長十二回、9番手で登板した日本ハム・生田目が右足を痛めた。先頭・西川を一ゴロに打ち取ったが、一塁ベースカバーに入った際に右足首をひねった。
生田目は治療を受けるためにベンチ裏へ下がり、そのまま負傷交代。ベンチに残っていた最後の投手、玉井が急きょ、マウンドへ上がった。
生田目が治療を受けている間、新庄監督の指示で三塁を守っていた奈良間がマウンド付近で座った捕手の伏見に投球練習した。
1死走者なしで登板した玉井は太田を遊ゴロ。代打・麦谷には右前打を許したが、最後は森を一ゴロに仕留めた。
試合後、新庄監督は「ケガがね。アクシデントがあったんで全員使い切りましたね」と話した。生田目の状態については「いろいろありますって。1年やってたら。足首をひねったと思いますよ。たぶん無理でしょう、あのひねり方は。そういうときに新たな選手が来て、チャンスが来たら逃さないという気持ちでやらないと、この世界はつかみとれないから」と他の選手の奮起に期待した。
また、奈良間に投球練習させたことについては「一番コントロールいいと思う。玉井君がなんかアクシデントが起きたら」と説明。「田宮君か奈良間君。昔は上川畑君だったんだけど、奈良間君にしようと。7種類くらいの球種を持ってるから」と言って笑わせ「お~疲れ様で~すッ!!って。お疲れ様投法が見れなくてよかったです」と言って、また笑わせた。