2度の「E」判定で明暗 巨人・戸郷が運も味方にノーノー快挙!甲子園騒然 SNSで賛否「およよはヒットでも」「エラーっすか?」

 ノーヒットノーランを達成し、岸田と抱擁を交わす戸郷(撮影・中田匡峻)
 5回、糸原の打球をファンブルする岡本和(撮影・田中太一)
 3回、及川のゴロを捕球した戸郷は一塁へ悪送球する(撮影・山口登)
3枚

 「阪神0-1巨人」(24日、甲子園球場)

 巨人の先発・戸郷翔征投手がノーヒットノーランの快挙を達成した。巨人の投手が甲子園の阪神戦でノーヒットノーランを達成するのは1936年の沢村栄治以来、88年ぶりとなった。

 運も味方につけた。甲子園が判定にどよめいたのは2度。三回、及川の投前への打球はボテボテ。戸郷の一塁送球がそれ、岡本和が捕球できず。タイミングも微妙だったが、記録は戸郷の悪送球となった。

 2度目は五回、阪神の攻撃で先頭・糸原が一、二塁間へのゴロを放ち、岡本和が逆シングルで捕球を試みた。打球がわずかにイレギュラーしており、岡本和がファンブル。拾ってすぐにベースカバーに入った戸郷に送球したが、セーフとなった。再び「E」が点灯。記録は岡本和のエラーとなり、糸原も複雑な表情をにじませた。

 SNSでも「えっエラーすか」、「およよはヒットで良かったと思うけど」、「ヒットにしてくれんかw」などの声が上がっていたが、結果的に、この2つの判定が戸郷の大記録を左右する結果となった。

野球スコア速報

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス