カーテンを洗うの…フックの付け外しが面倒くさい そのまんま洗える超簡単な方法とは?

ホコリや手垢などで意外と汚れてる「カーテン」。ですが、「フックを外すのは面倒…」とカーテンの洗濯が億劫になっていませんか?そんな方に朗報です。関西電力の公式インスタグラムアカウント(@kanden.jp)が紹介する方法なら、とっても簡単に洗濯できちゃいます。

■フックをつけたまま内側に折り込んで

実は、プラスチックのカーテンフックなら「フックを外さず」に洗濯機で洗えます。カーテンの折り方を少し工夫するだけで、洗濯が終わってもフックは取れないのだそう。洗濯中の空いた時間で、カーテンレールも掃除しておきましょう。

【洗い方】

①カーテンレールからカーテンを外す。

②フックを取らずに、そのまま内側に2回折る。

③じゃばら折りに畳んで洗濯ネットへ入れる。

④レースカーテンも同じように畳んで洗濯ネットへ。

※じゃばら折りにして洗濯することで、洗剤が行き渡ります。

⑤中性洗剤を使って、手洗いコースで洗う。

※「手洗いコース」はメーカーによって「おしゃれ着コース」など名称が違うことがあります。

⑥濡れたままの状態でカーテンレールに戻し、自然乾燥すればOK。

▽出典:関西電力 公式インスタグラム/簡単すぎるカーテンの洗い方

関連ニュース

ライフ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス