歯ブラシ生産日本一の町で生まれた「ネイル女子」が喜ぶ商品とは?

こだわりの筆先は、ベテランネイリストもうなる使い心地の良さだ
2枚

 大阪・八尾市は、歯ブラシ生産日本一の町。その八尾で生産量トップの歯ブラシメーカー「ラピス」が、歯ブラシ技術を使ってネイル筆(Dii Mak=ディーマック)を開発した。そもそも、なぜ歯ブラシメーカーがネイル筆を作ることになったのだろうか。

 「Dii Mak」は、商工会議所を通じて知り合った経験豊富なプロのネイリストと協力して作ったネイル筆。適度なコシがある筆先で描きやすく、筆そのものが軽いので疲れにくい。また、柄に自社のサロン名を入れることも可能だ。

 「実は歯ブラシとネイル筆は、製造材料がほぼ同じです」と語るのは、ラピスの乾真治社長。同社は、創業当時から専門家が求めるこだわりを形にし、商品化するメーカーとして成長してきた。歯ブラシも一般的な形状以外に、歯科医師の意見や要望を取り入れながら作った歯間ブラシや、T字カミソリのような形状の舌ブラシなど、ラインナップも豊富。しっかり磨けて虫歯予防に期待できる商品を作ってきた。

 Dii Makを作る際も、歯ブラシと同様に現場のネイリストの要望を聞き、企画から進めた。「何本もネイル筆を使ってきましたが、毛先が固すぎたり柔らかすぎたり。また消耗品にもかかわらず1本2000円ほどするので、もっと安価で使い心地の良いネイル筆を探し求めていました」と語るのは、ネイリスト歴20年以上で、Dii Mak開発に携わった金子真由美さん。初心者も熟練者も扱いやすい筆、ジェルが毛の間にスムーズに馴染む筆、細くて塗りやすい筆、色の濃淡がつきにくくしっかり塗れる筆など、不満や改善したい点をすべて伝えたという。

 要望を聞くうち、乾社長は筆先の毛だけでなく筆の重さも大切だと気づいた。1~2時間持ち続けるネイル筆は、手に負担をかけやすい。「柄の素材をプラスチックから木に変えることで、軽量化を実現しました」(乾社長)。

 1つのサンプル作りに約3カ月。基本とされる6種類のネイル筆で、各10本以上の試作品を作った。努力の末、企画から約3年後の2018年12月に完成。今年の2月中旬から発売予定だ。

 同社は歯ブラシの柄の部分に、インクジェットでフルカラー印刷する技術を持っている。Dii Mak商品も、柄の部分にサロン名や専門学校名など希望の文字を入れ、オリジナル感を出すことが可能だ。また今後は、まだネイルに応用されていない筆先の開発も進める。

 「基本形となるネイル筆に加え、細かな模様などが簡単に描ける筆先のラインナップを増やします。ネイル筆は消耗品ですから、従来のものより300~500円ほど下げて販売する予定です」(乾社長)。価格は1本1300円、基本のネイル筆6本セットで1本1100円程度の予定。(おふぃす・ともともライター 國松珠実)

関連ニュース

ライフ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス