【松本浩彦医師】インフルエンザ猛威!今年は2回以上かかる人も

 今冬のインフルエンザは昨年末から流行が始まり、特に1月は史上最悪の大流行となりました。この理由は流行したタイプが、10年前メキシコで発生し、日本では神戸で初確認され、当時新型と騒がれたA型(H1N1pdm2009)が9割以上だったからです。

 ところが2009年以降、流行したのはA香港型(H3N2)でしたので、この十年で私たちの体では2009型に対する抗体がどんどん減少し、そこに2009型が逆襲した大流行だと言えます。年末に打ったワクチンにはもちろん2009型の株も含まれていましたが、十年で下がった抗体価はワクチンを1回射ったくらいでは十分な値まで上がらなかったのです。

 さて大事なのはここからで、これから先、例年通りH3N2香港型が流行する可能性が高いということです。つまり今年はA型インフルエンザに2回かかる人が増えそうなのです。さらに3月ごろから今度はB型も流行します。となると、ひと冬で3回インフルエンザにかかる人が今年は大勢出るだろうという予想ができます。

 理論上、ひと冬で4回インフルエンザにかかる危険があるということですが、私が医者になって1人だけ4回かかった人を診ました。ただ、3回かかった人はたくさん、2回の人は数えきれないほど診ています。

 2009型はまず喉の痛みや咳、頭痛などの前兆があってから熱が出ますが、H3N2香港型は何の前触れもなく、突然高熱が出ます。ですので今冬は一度かかったからと油断しないでください。おかしいと思ったらすぐに受診をお願いします。B型については流行する3月初旬に、また詳しくご紹介する予定です。

 ◆筆者プロフィール 松本浩彦(まつもと・ひろひこ)芦屋市・松本クリニック院長。内科・外科をはじめ「ホーム・ドクター」家庭の総合医を実践している。同志社大学客員教授、日本臍帯プラセンタ学会会長。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

ドクター備忘録最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス