【野球】楽天 マー君が加われば…Vの鍵は投手陣 石井監督の方針は「瞬発力」

 依然としてコロナ禍に揺れる世の中。そんな中でも、球春の到来は刻一刻と迫っている。楽天の新指揮官・石井一久監督(47)が目指す野球とはどんな野球なのか?昨季、指揮を執った三木肇現2軍監督は「守り勝つ野球」を掲げながらも、結果的には打力で投手陣をカバーしていく戦い方に終始した。

 投手力改善か、攻撃力のさらなる向上か。指揮官が重点に置くのはどちらなのか?

 石井監督が強調するのは柔軟性だ。「キャンプやオープン戦やいろんなところでチームのウイークポイントが出てくる」。チームは水物。選手の入れ替え、若手の成長度合いなどで毎年チームカラーは様変わりする。まずは型にはめることなく、フラットな目線からチームを構築していく算段だ。

 その上で見つけた弱点を素早く補う瞬発力も重要だと主張。「キャンプの方針は最初に立てても、しょうがない。瞬発力が大事になってくるキャンプだと思う」と語った。

 ただ、昨年からのデータで言うと、課題が投手力にあることは明白だ。チーム防御率はリーグ5位の4・19。先発投手に限れば、防御率4・26となり、リーグワーストに沈む。昨季は7人がマスクをかぶり、キャッチャーを固定できなかったという問題もあるが、涌井、岸、則本昂に次ぐ先発投手の台頭が待たれる。

 その点、今季の新入団選手は即戦力候補のピッチャーがめじろ押し。4球団競合の実力者・早川や最速156キロの直球を誇る高田考、社会人での実績がある藤井。ここにヤンキースをFAとなった田中将も加われば…。夢は膨らむ。

 野手陣は茂木と小深田の遊撃手争いなど、レベルの高い競争が予想される。本塁打王・浅村が主軸を担う打線にカスティーヨ、ディクソンの来日が不透明な新外国人野手コンビが加われば、さらなる重量打線が誕生の可能性も。

 新指揮官はどんな独自色を出していくのか。キャンプで新たに取り組むことについては「うーん、ウオーキングですかね。そういうことじゃなくてですか?」とニヤリ。記者も1月から楽天担当になった。まっさらな目線でイーグルスを深掘りしていければと思う。(デイリースポーツ・畠山賢大)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス