今年は違う栗山監督の大谷への接し方

 日本ハム・大谷翔平投手が、昨季と並ぶ11勝(8日時点)を挙げている。3年目の今季、自己最高成績を残すことは確実。求める次元の高い栗山監督は、まだ「エース」と呼んだことはないが、エースの名にふさわしい働きは周囲が認めるところ。ただ、そんな監督も今までの子ども扱いから大人扱いをしてきたようにも思う。

 昨年までは直接、本人を呼びつけ、注意したこともしばしばだった。しかし今年は、報道陣の前でこそ厳しい評価を口にするが、本人に忠告することは少なくなったという。「あいつの野球勘を信じていかないと。何を求めているかを感じ取ることが大事」。開幕投手を伝えた2月20日、長文の手紙と今季への期待を本人に告げて以来、長時間の説教などはないという。

 評論家時代からの付き合いはあるが、監督として大谷と接してきて3年目。チームのエースへと成長し、大谷は中心投手として何をすべきかが分かってきたという。「オレがどう考えているか、計算するようになったんじゃないかな」と栗山監督。何を求められるかを大谷も理解し始めたから直接、こまごまと忠告をしなくてもよくなったように思う。

 栗山監督は本人には言わないが、報道陣に対しては理想の投手像について「姿を見せろ。結果ではなく」と言う。どんなに劣勢でも調子が悪くてもチームを勝たせる投球を求め、その期待どおり今年の大谷は先発の軸として理想の姿を見せている。

 代表的な試合は7月10日の西武戦だろう。七回1死まで完全投球を続けてきた岸に対し、大谷も走者を出しながらも粘り、一歩も譲らない投手戦を演じた。「1点取られたら終わりと思った」。点を与えず、1安打の日本ハムが1対0の勝利。「状態は良くなかった」と振り返った大谷が自分の内容よりもチームを勝利へと導く投球。栗山監督も「いいゲームだった」と褒めたたえた。

 打たれた時もしかりだ。7月24日の西武戦、6回で2発を浴びて5失点で降板。五回には満塁弾を許したが、六回はショックを引きずらず3人で抑え、その後の打線爆発を呼び込んだ。自身が打ち込まれた悔しさは表に出さず、チームの逆転に大喜びする姿があった。「勝ち星ではなくてね。投げる試合はチームが全部勝てる投手になってほしい」というような、求めてきた真のエースらしい投球ができた。

 「言葉で表現できることって氷山の一角で、難しいんだよ」と栗山監督。余計な言葉は挟まない。「失敗も大きな宝物になる。本人がどう感じるか」。日々、成長を楽しみながら、打たれても遠くから見守っている。

(デイリースポーツ・水足丈夫)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス