水原一平被告の騒動がドラマ化へ 「ラ・ラ・ランド」など手掛けた米大手制作会社が発表

 ドジャースの大谷翔平選手(29)の銀行口座から約1700万ドル(約26億4000万円)の金を盗んで不正送金した罪に問われた元通訳、水原一平被告(39)の一連の事件が米国でテレビドラマ化されることが9日(日本時間10日)、分かった。

 アカデミー賞を受賞した「クラッシュ」や「ラ・ラ・ランド」などで知られる米大手映画制作会社「ライオンズゲート」が、水原氏の賭博スキャンダルを題材にしたドラマシリーズを制作中であることを発表したもので、タイトルや放送時期は未定。トニー賞受賞経験のあるスコット・デルマン氏がプロデューサーを務め、「スポーツイラストレイテッド」元編集長でスポーツ賭博に関する著書もあるアルバート・チェン氏が製作チームに名を連ねる。

 チェン氏は「これはピート・ローズ以来、メジャーリーグベースボール最大のスポーツ賭博スキャンダルであり、その中心にいるのはMLB最大のスター選手だ。私たちは信頼、裏切り、富と名声の罠の物語の核心に迫る」とコメントした。

 「スポーツイラストレイテッド」は「元通訳者の水原一平がドジャースの指名打者で投手の大谷翔平から数百万ドルを盗んだ罪を認めてからわずか1日後、二人の男の物語が小さなスクリーンに向かって進み始めた」と伝えた。水原被告は銀行詐欺などの罪を認める司法取引に応じており、14日に罪状認否のためにカリフォルニア州の連邦地裁に出廷する。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

大リーグ最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(大リーグ)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス