2020年上半期に見逃していない? 観るべき邦画の評論家鼎談

今年は新型コロナウイルスの影響で、映画館の休業や公開延期など、新作を観る機会が失われてしまっていた上半期。上映された作品数は少なかったかもしれないが、観ておくべき作品は多数。

数々の映画メディアで活躍し、Lmaga.jpの映画ブレーンである評論家 ── 春岡勇二、ミルクマン斉藤、田辺ユウキの3人が、「ホントにおもしろかった映画はどれ?」をテーマに好き勝手に放言。2020年・上半期公開の日本映画、ベスト3を厳選・・・したいところが、その枠に留まることなく厳選。

文・編集/田辺ユウキ

「やっぱり『今は今泉力哉だ』となったね」(斉藤)

田辺「2020年の上半期は新型コロナウイルスの影響で、映画の劇場公開が中断、延期が相次ぎました。もちろんマスコミ試写会も全部中止。そんななか、まさか上半期ベストの座談会をやるなんて!」

斉藤「もし公開延期がなかったら、上半期は行定勲監督、今泉力哉監督がものすごいことになっていたんだよ。行定さんは『劇場』『窮鼠はチーズの夢を見る』がもともと上半期に予定されていた。どちらも今年1番を譲れないくらい圧倒的。で、さらに外出自粛中にリモートで2本の映画を作った。これがまた傑作だったんだよね」

田辺「そのひとつが、行定監督が新型コロナの状況下ですぐに脚本を書いて、高良健吾たちに話を振った『きょうのできごと a day in the home』。リモート飲み会を若者たちがやっていて、他愛のない話をずっとしている。でも所々、ジム・ジャームッシュ監督の『パターソン』(2016年)の話などが出てくる。で、『あのモノクロの映画を撮っている人。何だっけ。あの映画、良かったね』『誰だっけ?』とか。この話が後半にちょっと効いてきたり」

春岡「リモート飲み会でジャームッシュの話をするとか、雰囲気がぴったりじゃん」

斉藤「ZOOMでの撮影だから、たまに音声が途切れたりするのよ。でも、ワンテイクでそのまま突っ切って撮り直ししない。声のズレも込み。それが次第に、ひとりのヒロインをめぐる恋愛ドラマに発展していく」

田辺「有村架純ですよね。柄本佑の元嫁役。で、『どうやら全員と関係を持っているぞ』と」

斉藤「そのあたりの展開と芝居が全員上手い。行定組の役者で固めてね。MOROHAのアフロだけが、『俺はみんなの事情を知っていたけど黙っていた。彼女に憧れていた』とかさ。で、その次に撮ったリモートの『いまだったら言える気がする』は、アイナ・ジ・エンド(BiSH)が抜群だったね」

田辺「作品の公開延期がなかったら本来は行定監督が上半期の話題の中心だったし、でも新型コロナの影響下という点でも、行定さんのリモート作品は大きなトピックスですよね」

斉藤「その点、今泉監督の『街の上で』が2021年春まで公開が延びたとはいえ、『his』『mellow』が1月に劇場公開されて、どちらも素晴らしかったし、やっぱり『今は今泉力哉だ』となったね。『his』は今泉さんのなかではちょっと画が弱くて「もっとやれる」と感じたけど、でも話が感動できる」

春岡「物語的というか、映画的というか。これまでの今泉映画より分かりやすくなっていたけど、それで良いと思ったんだよ。宮沢氷魚、藤原季節がオープニングシーンでセーターを交換して、それで『別れようか』『えっ?』のくだりは特に素晴らしい。あと松本穂香ね。劇中、宮沢氷魚に振られちゃっても、藤原季節との関係を『素敵ね』と言えたり、あと藤原季節が連れてきた女の子の世話をしてあげたり」

田辺「今泉さんはどの作品を観ても、今の時点の社会の問題意識や空気感も繊細に察して物語化しますよね。その上で、ラストで女性が宮沢氷魚、藤原季節のことを『もうええから』と受け入れてくれるカタルシスもちゃんとあります」

斉藤「今泉映画としてはかなりドラマティック。そもそもドラマ版も丁寧で出来が良かった。あのふたりの高校生時代の話なんだけど。『his』も良いけど、僕は『mellow』やなあ」

田辺「役者と監督の肌のあいかたは絶妙に良かったですよね」

斉藤「これまでも日常運転系で、三角関係四角関係の映画をたくさん撮っているけど、妙に空気が心地よい。主演の田中圭も『おっさんずラブ』シリーズの印象が強いけど、これは一味違う。今泉映画が合うんだろうね。田中圭はこれまで山ほど映画にも出ているけど、ついに大きな結果を出したなって思ったよ」

田辺「今泉監督は昨年からの快進撃もあるし、『his』『mellow』もベスト級なんですけど、近年はこの座談会でも今泉作品はずっとランクインしているので、あえてもう入れなくても良いかなって(笑)と思ったりもします」

「普通は作り手が遠慮しちゃう場面も・・・良い意味でサバけている」(春岡)

田辺「今年のなかで、HIKARI監督の『37セカンズ』は驚きがありました。映画としての推進力がものすごい!」

春岡「タイトルの意味が、主人公の女の子が生まれたとき『37秒間息が止まっていた』って。それで脳性麻痺になったという。脳性麻痺の主人公・ユマを演じた佳山明、母親役の神野三鈴、あと渡辺真起子も会心だったね。2020年の映画賞をみんな獲っても良いよ」

田辺「ユマの初体験の相手になりそうだった男娼役・奥野瑛太もおもしろかったですよね。『最初に(障がい者だって)言っておいてよ』とか言って萎えて何もせず、『通常は2万円なんだけど、ちょっと負けておくよ』って。それでユマが『いくらなんですか』と聞くと、『うーん、1万8千円!』とか。男のしょうもなさも程よく出ていてね。奥野の台詞回しの間合いも良ければ、それを受ける佳山明のリアクションも上手」

春岡「奥野瑛太は、去年の『凪待ち』でも『タロウのバカ』でも、頑張っていて、いまチンピラをやらせたら日本一だと思うな(笑)」

斉藤「ユマが漫画を持ち込む週刊誌の編集長(板谷由夏)もそうだけどさ、みんなまっとうに現実的でクールでドライ。アシスタントのユマの給料を搾取する女性漫画家(萩原みのり)も含めてね。ユマだって、誰かにすがって生きていこうなんて思っていなくて、ハードボイルドだし」

田辺「編集長の言葉が効くんですよね。『あんた、セックスしたことあるの? ないよね? やらなきゃエロ漫画は描けないよ。やったらまた来てね』って」

春岡「あれでユマの背中が押されて、セックスをする理由ができたよな。漫画を描く仕事のためにやらなきゃいけない。母親だって、ユマにつきっきりで姉の面倒が見られなくなって、旦那とも夫婦関係を失敗させて離婚とかさ。いわゆる日本の教育的なところではない映画だってことが良い」

田辺「お姉ちゃんが、『妹が脳性麻痺だと知って、会うのが怖かった』と言うんですよね。タイで先生をやっている人だけど、そういうことを言ってしまうところも含めて、日本の教育的ではない映画」

春岡「いまだに障がい者のセックスを映画で描くことはタブーだとか言っている人もいるけどさ。そういうことじゃないでしょ? 『37セカンズ』は主人公の女の子が実際に脳性麻痺ということもあるだろうけど、映画を観ると説得力が全然違うよ」

斉藤「うん、やっぱりそれが大きい。障がい者の性を描いた映画はそれなりにある。この作品もセックスというところに物語の軸を置いた部分は正解だし、反対にそれだけじゃあないんだよね。ユマが経済的にひとりだちするためのひとつの通過点にすぎないともいえる。NHKのドラマ版は、ユマが、タイへ行って生き別れた姉に会う前に終わっちゃう。だから、そこもちゃんと決着をつけている映画版の方が断然良い。あと、母親がユマを風呂に入れるシーンが抜群じゃなかった?」

春岡「今まで観たことがないような素晴らしいシーンだよ。ユマの身体をグッと持ち上げるところとか。映画としても肉体性がある。普通はこういう場面は作り手が遠慮しちゃうもの。でも、良い意味で映画自体がサバけている。母親も過保護でやり過ぎているけど、変なベタつきがない」

斉藤「Netflixが本作をいち早く世界配信したし、さらにHIKARI監督はアメリカのユニバーサル・ピクチャーズで新作映画も作るという。海外でもちゃんと評価されているんだよね」

「タナダユキ監督は、ためらいがない」(田辺)

斉藤「あとセックスを描いた映画ということで、タナダユキ監督の『ロマンスドール』ね。ここまで突っ走ってくれる作品とは思わなかったよ」

田辺「そういえばタナダユキ監督自身、それこそ『怪奇!!幽霊スナック殴り込み!』(2006年)のとき、出演者としてセックスシーンとかやったりしていましたよね。だからというわけでもないですが、撮る上でもためらいがない。セックスをちゃんと撮った映画でした」

斉藤「高橋一生の映画では一番いいんじゃないかな。若い頃からいろいろと出ていたけど、晩成型ではあるよね。周りからチヤホヤされるようなポジションになってはきても、『自分はここの位置じゃない』という感じがあった気がしていた。でも徹底的な受けの演技をしていて、ついに自分の居場所を見つけた映画というか。あときたろうね。助演男優賞もののボケっぷりが最高」

春岡「『ロマンスドール』の高橋一生は普通の男女関係における男前と言うより、どこか屈折したところがあって、それがすごい色気になっている」

田辺「タナダユキ監督はだれが見ても、二枚目みたいな役者を活かすのがメチャクチャ上手いですよね。あとベッドシーンが見てて面白い。それこそ、さっきの『あんたセックスしたことあるの』ですよ」

春岡「あと、上半期といえば豊島圭介監督の『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』ね」

田辺「豊島監督はインディーズホラーの『怪談新耳袋』シリーズの印象が強くて、近年も『森山中教習所』(2016年)、『ヒーローマニア-生活-』(2016年)だったので、三島由紀夫のドキュメンタリーをやるってところにちょっとびっくりしました。ドラマ、映画を膨大に撮っているけどドキュメンタリーはなかったですよね」

斉藤「僕は三島由紀夫関連をほぼ全部追いかけているんだけど、三島と芥正彦の対話がここではやっぱりおもしろいのよ。新潮社から全書き下ろしも出ているんだけど。ものすごく高い次元でひたすら言葉を闘わせていて、ある種の知的ユートピアなんですよ。喧々がくがくの論戦じゃなくて、ほぼ両者のベクトルは同じ。でも天皇を受け入れるか受け入れないかだけが食い違ってるというか。TBSが全部撮っていて、YouTubeにも断片的にあがっていたし。僕はそれを観ていたから、その一部が映画になったって感じなんだよね」

春岡「討論会が1969年の5月で、翌70年の11月に三島は亡くなる。それが分かっているとあの対談は一段とおもしろくなる。また、あの芥があの後どうしてるのかと思ったら、最後に出てきて普通のメチャクチャかっこいい親父になってるんだよ!」

斉藤「相変わらずレベルが高いというか、はぐらかしの芸が完成したというか(笑)。というか芥は結果、誰にも理解されずにやっていた。だけど演劇やパフォーマンス界では彼の名前は誰でも知っている。そんな芥の問いかけって、美学的な抽象性であったり、誰もついていけない博覧強記だらけなんだけども、三島だけは全部理解できて、親切にも噛み砕いて言葉にしている」

春岡「芥の話はみんな分からない。そこへ『今の君の話はおもしろかった』と三島が出てくる。そして解説して、みんな「そうだったのか」と考え直す。芥の方が気持ちのなかでは「ありがとうございます」と思っているよね。それを言わないし、言えないけれども、たばこに火をつけたりしているのがその現れだったりする。ああいう場面ががすげぇ良いんだよ」

斉藤「三島が自決したとき、みんな、芥と同じ思いだったと思うのよ。本当に自分の理想的な死に方をした、という部分でね。あそこで芥も方向性を見失ったのかもしれない。三島のスター性、知性がやっぱりすごいね」

「三池監督は、踏まれて力を発揮するタイプ」(春岡)

田辺「三池崇史監督、窪田正孝主演の『初恋』はどうでした?」

斉藤「やっぱり低予算を撮らせたら三池崇史はすごいものができるという証明だよ。で、三池さんのロマンティストなところもちゃんと出ている。バカバカしさも込みで本質的」

春岡「三池監督は野の草というか、踏まれて力を発揮するタイプ。今回も『本当に予算が少ないんですね、分かりました』って感じでさ。そんななか、スーパーマーケットの修羅場の夜のあと、ヒロインと高校時代の初恋相手の出会いを持ってくるじゃん? 三池さんらしいロマンティシズムなんだよね。窪田はそれを見守りつつ、ヒロインも吹っ切れて「もう、窪田しかいない」となる。愁嘆場にならないから良い。三池崇史、さすがよく分かっているなあって」

田辺「そのスーパーマーケットの場面の、やくざ役の内野聖陽と中国人マフィアの決闘が特に良かった。内野聖陽って力みのある役が多い印象ですけど、これはそれをおもしろく生かしているというか。刺されても、刺されても死なないところとか」

斉藤「『真田丸』で徳川家康役をやってから吹っ切れた感じがするね。今回も、間違いなく笑いの方向が上手くなったというか。やっぱり三池さんはブレないよ。『無限の住人』も僕は結構好きだし、やっぱりジェレミー・トーマス(製作)との組み合わせは頭がおかしくて最高なんですよ」

田辺「あと僕は内藤瑛亮監督の『許された子どもたち』ですよ。ついに内藤監督の代表作ができた。有田尚史の高揚感と凶暴性がある音楽があって、そこに映像がシンクロする。殺人を犯しながら無罪になった少年とイジメを受けている女の子が手を繋ぐその背景で、画面外から一気に新幹線が割り込んでくるところは、今年の映画のなかでも一番鮮烈な場面です」

斉藤「内藤監督の成熟を感じたよね。とにかく音がすごい。それってやっぱり才能なんだよ。音響と音を考えている。タイトルや題材はスキャンダラスなところを偽悪的に狙ってはいるけど、その視点はまっとうで、点のところから物事を見て、描いている。善悪を抜きにしつつも、悪は悪としてちゃんと見ている」

田辺「ヤバイ奴や嫌いな奴はちゃんと描かれていますものね。いじめたくなる理由ももちろんわかる。そこを包み隠してないんですよね」

斉藤「何の感覚もなく人を殺してしまったやつらは初めから断罪されるべきで、それを良いように見ようという視点はまったくない。フラットな視点で、悪いことをしたやつらがどんな目に遭っていくかということや、悪いことを糾弾するやつらの人間性の悪さも実直に見つめていく」

田辺「撮影でびっくりしたのは、裁判シーン。ひとつの画面のなかにちゃんと全員の顔を映している。すごく狭い場所だから当然難しいわけですよ。それでもちゃんと全員の表情や感情をすごく均等な目線で撮っているから、映画として誰に対しても良い、悪いがない。

春岡「本当にフラットなものの具現化だよな」

田辺「その姿勢が通されているけど、唯一の異質が、毒ママが行方不明になった主人公を探すために立ち上がって髪を後ろに束ねるカメラワーク。『おお!』と声が出ました。内藤監督にインタビューしたら、『マイケル・ベイを意識した』と(笑)」

斉藤「クロスカットになっているんだよね。内藤監督の何がおもしろいかって、『先生を流産させる会』(2011)のときに話を訊いたら、お母さんと幼少期からダリオ・アルジェントの作品を観たりして、普通にシネフィルなんだけど、アート系作家だけじゃなくて、エンタテインメント系作家からの影響を隠さないのがいかにもだよね。ラストの切り方なんかも見事だった。出演者の芝居もみんな良いんだけど、何が良いかって、そのキャラクターらしい感情を役者が身体ぜんぶで表現している」

春岡「父親は息子の罪に耐えられず逃げちゃうけど、でも親と子に善悪なんてやっぱり関係ない。理屈じゃない感情が描かれているよね」

「演出力は大したもの、前田悠希監督のこれから期待したい」(斉藤)

斉藤「日本を舞台としたという意味で『東京不穏詩』も僕は入れておきたい。インドのアンシュル・チョウハン監督のとんでもない傑作。元々はゲームのCGクリエーターなんだけど、ゲーム要素もインドっぽさも皆無。田舎出の女の子がデートクラブで娼婦をしていて、ヒモに絡まれたりするから、金を持って逃げてくる。で、田舎に帰ったらDVしていた親父やちょっと惚れていた純朴な男の子と再会して。『東京不穏詩』というタイトルだけど、田舎に逃れてきてからの方が物語はおもしろい」

春岡「あの映画では主演の飯島珠奈を始め、役者さんたちの力に驚いた。ほとんど知らない人ばっかりだったけど、みんな与えられた役を充分にこなれた感じで演じていて。自分の不勉強もあるけど、まだまだいい役者さんいっぱいいるんなだなあって改めて思わされたな」

田辺「アニメーションでは岩井澤健治監督の『音楽』にも触れておきたいです。登場人物が歩くところの横移動、引きの画、間合い。絵も、大橋裕之の原作のキャラクターがそのまま動いているような。バンドが音を鳴らす瞬間の気持ちの躍動を、音もそうですけど絵でちゃんと表現できた点はきわめて画期的だと思います」

斉藤「ドラムとベース2本で音楽を作って、ライブするところね。あれは燃える。いや、リミテッド・アニメーションならではの使い方がすごく上手いんですよ。岩井澤監督のアニメーターとしての感覚、リズムが良いよね。ほかには、誰も触れたがらないだろうけど『Fukushima50』も俺は普通におもしろかった」

田辺「あと『ワンダーウォール 劇場版』も僕は好きです。京大吉田寮の取り壊し問題を題材にしていますが、寮のなかのオールジェンダーの話だったり、年の差があっても敬語を使わないだったり、でもそんな吉田寮内でも時代の流れと価値観に変化が出ているという。「ここには壁がない」と思っていたけど、そうじゃない。実はめちゃくちゃ現実的な物語で、こういう場所でみんなが目を覚ましてしまう瞬間こそがもっとも残酷だっていう」

斉藤「脚本の渡辺あやはやっぱり唯一無二ってことが分かった作品だよね。天才的なホンしか書けない、っていう」

田辺「渡辺あやは京大出身ではないけど、『その街のこども』(2010年)然り、事実に関する徹底的なリサーチをもとに各人物感情に寄り添ったホンを丁寧に書く。それがあらわれていた」

斉藤「あと撮影もすごいよ、コレは。もともとNHK京都放送局の2018年の地域ドラマだったけど、僕はその年のナンバーワンだった。1時間ものとして完璧だったから、劇場版は良かったんだけど、あれで完結したものでもあったから最後の演奏シーンを入れたのはどうかなって思うよね。とはいっても、前田悠希監督の演出力は大したものだし、これから映画監督として期待したい」

春岡「上半期ベストってことでいくと、やっぱり『37セカンズ』。これは間違いないだろう。そして、僕は『his』」

斉藤「Lmaga.jpは関西のメディアだし、せっかくなら『ワンダーウォール 劇場版』を入れても良いんじゃないかな。作品としても、もちろん素晴らしいので。あと『初恋』『音楽』あたりも」

田辺「『許された子どもたち』も外せませんよ。というか、もともとベスト3を選ぶ企画ですけど、もはやそれでは収まりきらなくなっていますね」

(Lmaga.jp)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

関西最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス