橋下徹氏、オンラインカジノ問題で指摘「ネット3店方式の規制を」「単純禁止でなく管理型に」堀江氏も同意
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が10日、自身のX(旧ツイッター)を更新。タレントや野球選手が書類送検されるなど社会問題化している「オンラインカジノ」について、依存症に悩む相談者が急増し、そのうち若年層が多数を占めているという報道を引用し、私見を綴った。
橋下氏は、公益社団法人「ギャンブル依存症問題を考える会」が当事者やその家族を対象に実施したアンケートの結果を報じた共同通信の記事を引用。同会によると、競馬や競輪といった公営競技、パチンコをする当事者の借金額が平均820万円だったのに対し、オンラインカジノ利用者の借金額は平均2053万円と2倍以上だったという。
橋下氏は「国会議員は何をやってんだ。」と切り出し、「ネットでは今は単純賭博ではなくパチンコと同様の3店方式が主流。パチンコも含めたネット3店方式を規制しないと意味がない。単純禁止ではなく管理型にせざるを得ないだろう。」と自身の見解を示した。
橋下氏のポストに対し、実業家の堀江貴文氏は自身のXで「その通りですね。」と同意のコメントを寄せた。
橋下氏が指摘した「3店方式」とは、パチンコ店、景品交換所、景品問屋の3者が連携するシステム。これまで違法性を問われずにパチンコ玉の現金化が行われてきた。
今国会では、違法なオンラインカジノの規制強化に向けたギャンブル依存症対策基本法改正案が成立する見通しだ。
(よろず~ニュース編集部)
関連ニュース
橋下氏 小泉進次郎大臣コメ対策に「今頃文句ばかり言ってる」3人を→「アン!ポン!タン!」 先に言ってと 前原氏は随意契約自体を批判
小泉進次郎大臣が説 お米買い溜め業者「コメ抱えてる人いる。出してもらう」 ホリエモンと緊急対談→「JA以外に流れ高騰」と大臣見方 いま犯人探しみたいになって諸説あるとも
古市憲寿氏、戸籍に「なんでただのデータベースに愛を持てるのか」ホリエモンも「戸籍なんか廃止でいい」
堀江貴文氏 女性トラブル問題の中居正広氏バーベキュー参加した鶴瓶、ヒロミに「あれはヒドいですよ。弁解する必要ないです」
橋下徹氏、ブラマヨ吉田の「一般票で当選できる政治家が必要」に全面同意「ほんまにそう」