石破首相 10万円商品券→「本当に苦労した方々にハンカチでも買ってねの思い」国会で説明 一般常識と乖離「私の足らざる所」

 参院予算委の集中審議で答弁する石破首相。自民党議員への過去の商品券配布について説明した=14日午後
 参院予算委の集中審議で答弁のため手を挙げる石破首相=14日午後
 参院予算委の集中審議で質問を聞く石破首相(手前)ら=14日午後
3枚

 石破茂首相が14日の参院予算委で、3日に首相公邸で自民党衆院議員1期生15人を集めて会食した際に、首相の事務所が土産名目で1人当たり10万円分の商品券を配っていた問題について、「私の指示」と明言する一方「政治活動の寄付にあたる認識は一切持ってございません」と主張した。

 「私も若いころにいただいたことがありますが、右から左に色んなものに消えていきました」「ホテルの旅行代理店で航空券にかえたこともよく覚えている」とも語った。

 今回の配布意図を「高額なお土産というよりも、本当に苦労した方々に私は食事を差し上げることもできませんので、もしもできたらば、ハンカチでも買ってねと、お菓子でも買ってねという思い」と述べた。

 そのうえで「ご指摘のように、その金額が一般の常識とかけ離れているとのご指摘は、それは大変申し訳ございません、私の足らざるところでございました」と述べた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス