玉川徹氏、政治資金パーティーめぐる立憲民主党批判に怒気含み反論「禁止掲げてもいないところが批判する資格あるんですか?」

 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が27日、コメンテーターを務める同局系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」に生出演。立憲民主党が党として政治資金パーティー開催禁止を打ち出している中、同党幹部がパーティー開催を表明し、一転中止したことで批判が続出している件に触れ、「他党に批判する資格はあるんですかね?」と怒気を含んだ声で話した。

 立憲民主党は、自民党の派閥パーティー収入不記載事件を受け、政治資金パーティーの開催を全面的に禁じる法案を衆議院に提出。だがその後、大串博志選対委員長や岡田克也幹事長が法案成立前であることを理由にパーティー開催を表明。批判が集まり、ともに一転して中止となった。

 玉川氏は一連の流れに「個人献金に移行していきましょうっていうことなんですよね、国民が求めているのが」と分析。「パーティーの禁止っていうのも、やせ我慢のしどころなんでしょうね。立憲民主党は。若手からの突き上げで入ってるんですよ。若手はやせ我慢してでも戦おうとしているんで、年寄りが引きずられる形でこういう風に厳しい案出して来てるんで、若手にどんどん任せていくってことが必要でしょうね」と持論を展開した。

 さらに玉川氏は、全面禁止の法案を提出したにもかかわらず幹部がパーティーを開催しようとしたことへの批判に対して「他党からの批判があるんだけど、他の党は開催禁止を掲げてないですよね。掲げてもいないところが、掲げてるところを批判するっていうのは、その資格あるんですか?っていう風に思いますけどね、僕は」と語気を強めて主張。同じくコメンテーターの俳優・石原良純は「パーティー券は、その(批判する)党はやっていいと思ってるって主張してるんだから、言うことは言うんじゃない?」と反論した。

 これに玉川氏はさらに「やっていいと思ってる人間が、やめるって言う人間を批判するっていう資格があるんですかって思いますけどね」と怒気を含んで再反論。「例えば、国民民主党が掲げてる基準通りに、立憲民主党がそのまま法律ができるまでやるってことだったら、国民民主党は批判しないんですか?」と疑念を呈した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス