藤井聡太王将が歴代最多のタイトル戦20連覇 王将3連覇 菅井竜也八段に4連勝

 対局中の藤井聡太王将(提供:日本将棋連盟)
 対局後に花束を受け取った藤井聡太王将
2枚

 第73期王将戦七番勝負第4局2日目が8日、東京・立川市の「オーベルジュ ときと」で行われ、藤井聡太王将(21=竜王、名人、王位、叡王、王座、棋王、棋聖と八冠)が菅井竜也八段(31)に4連勝で防衛した。王将3連覇と、1963~66年に大山康晴十五世名人が記録したタイトル戦19連覇を58年ぶりに更新する歴代最多の20連覇を達成した。

 1日目を終えた時点ではほぼ互角で進んでいたが、2日目の午後にリードを広げた。菅井八段とは2度目の対戦。初対決となった昨年4、5月の叡王戦でも3勝1敗で勝利し、防衛に成功していた相手だった。

 藤井王将は昼の勝負メシに「ラム肉の炭火焼き」を注文。甘辛酸の3種類のソースが添えられ、ボルシチ、ライ麦パン、野菜のピクルスがセットの肉料理で英気を養っていた。

 4日には第49期棋王戦5番勝負第1局を戦うなど日程的にも準備の時間が少なかった中でも昨年10、11月の竜王戦から2棋戦連続でストレート勝ちしての防衛となった。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス