阪神 18年ぶりV 道頓堀熱狂 あちこちで雄たけび「ウォー」厳戒!警察官1300人体制も大混雑

 優勝が決まり、多くの人が集まる戎橋周辺
 道頓堀川に飛び込む人の姿も
 警察官が厳重に警備する中、歓喜する戎橋に集まったファン=大阪・道頓堀(撮影・石井剣太郎)
3枚

 待ち続けた瞬間の到来に、虎党が沸いた、泣いた-。阪神は14日、巨人を下して18年ぶりのリーグ優勝を達成した。ようやく訪れた「アレ」に大阪・ミナミの戎橋周辺は熱狂の渦に。道頓堀川への飛び込み阻止に厳戒態勢が敷かれた。東京ではサラリーマンの聖地・新橋に虎党が集結し、美酒に酔いしれた。

 大阪市中央区の道頓堀にかかる戎橋付近には大勢のファンが押し寄せた。過去V時の虎ファンの飛び込み騒動で知られるスポット。警察は鉄壁の警備を敷いて橋上からのダイブを阻止したが、18年ぶりの優勝に興奮し、欲求を抑えきれないファンは、警備の手薄な川沿いの遊歩道から次々と道頓堀川へのダイブを決行した。

 試合終了が近づくと、戎橋南詰に集まったファンからは「あと1人、あと1人」のコールが発生。優勝の瞬間には「うおー」と地鳴りのような歓声が沸きあがった。人々は橋の中央で六甲おろしを何度も合唱。「岡田、岡田」とコールした。大人数のジャンプで戎橋はゆっくりと縦に揺れ、「怖い」の声も上がった。

 優勝後は橋上が混雑し人流がストップ。DJポリスが「阪神タイガースファンの皆さん、優勝おめでとうございます。現場警察官、皆さまに負けないように声を張っています」と呼びかけて移動を促したが、熱狂する人々は「おめでとう」の声に反応し「イエーイ」と大盛り上がり。通行人からは「あの人(DJポリス)が盛り上げてるやん」とツッコミの声も上がった。

 警察は、約1300人態勢でガードを見せた。試合開始前には、戎橋の西側にかかる道頓堀橋上に約2メートルの高さまで青いシートを設置。大通りの御堂筋側から戎橋が見えない状態を作った。試合開始の午後6時ごろからは戎橋の欄干沿いに約40人の警察官がスタンバイ。六回の阪神先制の熱狂を受けて人流が滞ると警備は約100人に増加した。

 優勝決定後には警察官がさらに投入され、後9時45分ごろには橋の南側に横並びになり“壁”を作り、橋上で騒ぐ集団を北詰側へ一掃。一時は橋上に通行客がゼロになり、警察官のみが並ぶ異様な光景が生まれた。

 ひときわ声量大きく騒ぐ集団を橋から押し出した後、橋上には平穏がおとずれたが、ファンは、北詰前の商店街アーケード内で六甲おろしや応援歌を繰り返し歌い続けた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス