新大関琴ノ若 祖父との約束の前に父に恩返し 夏場所からは琴桜 先代に誓った横綱昇進「追いつけるように」

 祖父で先代佐渡ケ嶽親方の元横綱琴桜の遺影の前で、大関昇進の口上を述べる。右は父の佐渡ケ嶽親方
 部屋の力士が作った騎馬の上で笑顔を見せる琴ノ若 
 19731月、不知火型の土俵入りを披露する横綱琴桜=蔵前国技館
3枚

 日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲春場所(3月10日初日、エディオンアリーナ大阪)の番付編成会議と臨時理事会を開催し、初場所の13勝を含め直近3場所合計33勝を挙げた関脇琴ノ若(26)=佐渡ケ嶽=の大関昇進を満場一致で決めた。昇進伝達式後に琴ノ若は、父で師匠の佐渡ケ嶽親方(元関脇琴ノ若)から受け継いだ現しこ名で新大関として春場所を務めた後、夏場所から祖父で横綱だった先代師匠のしこ名「琴桜」を襲名することを表明。横綱昇進を目指し、精進を続けることを誓った。

 祖父から父、そして孫へ、3代にわたって紡がれた絆の表れだった。注目されたしこ名の継承。新大関は表情を引き締め、結論を明かした。

 「琴ノ若で新大関の場所をとらせていただこうかなと思ってます。この名前を大関に上げたかったので、まず1場所しっかりとって、そこから琴桜を継がせていただこうかなと思っています」

 生前の祖父と小学生の頃に交わした琴桜襲名のための約束「大関昇進」はクリア。ただ、父から継いだ名にもこだわりがあった。「自分自身も1場所でも、この名前で土俵に上がりたいという気持ちがあった」。育ててもらった恩返しは「大関琴ノ若」を歴史に刻むこと。師匠である父とおかみさんである母に思いを伝え、30日に承諾を得た。

 千葉県松戸市の佐渡ケ嶽部屋で行われた伝達式では、笑顔の先代の遺影がすぐ後ろで見守っていた。普段は優しかったが、銀メダルでは怒られるほど相撲には厳しかった祖父。琴ノ若は「本当によかった」と約束を果たす昇進を喜ぶ一方「『ここで満足するな』と言われると思う。今度は先代に追いつけるようにやっていきます」と新たな誓いを立てた。

 伝達式の口上では「大関の名に恥じぬよう、感謝の気持ちを持って相撲道に精進してまいります」と決意を表明した。感謝の気持ちを持つことは、幼い頃からの先代に言われてきた教えであり、母校・埼玉栄相撲部の部訓も「感謝の気持ちと思いやり」。四字熟語を使用する考えもよぎったが「この言葉は絶対入れたいと。自分が思ったことを素直に言おうと思った」と、シンプルに一番大事に感じた気持ちを選んだ。

 午後には部屋近くの祖父の墓を訪れて昇進を報告。ここからは大関として横綱を目指す戦いが始まる。「強い気持ちを持って毎日土俵に上がらないといけない。(磨くところは)全て。自分ができ得る限りのことを全てやって、もっと強くなっていきたい」。たくましさを増した“角界のサラブレッド”。背負う宿命をも力に変え、頂点へ歩みを進めていく。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス