豊昇龍が“吉兆”初優勝 叔父の元朝青龍は初制覇直後の本場所でも初V 全日本力士選士権

 優勝した豊昇龍(左)と2位の明生は、そろって笑顔を見せる
 全日本力士選士権で初優勝し、選士権章を腕に巻く豊昇龍
 明生(左)を小手投げで下す豊昇龍
3枚

 「全日本力士選士権」(3日、両国国技館)

 幕内トーナメントは、関脇豊昇龍(立浪)が決勝で平幕明生を小手投げで退け、大会初優勝を飾った。

 1回戦で妙義龍、2回戦で玉鷲をいずれも寄り切ると、3回戦で大関貴景勝、準決勝で高安を、今度はいずれも押し出して勝ち上がった。決勝は明生との同部屋対決。もろ差しを許して寄られた土俵際で、右から思い切りのいい小手投げを決めて逆転勝ちした。

 コロナ禍のため、3年ぶりに開催された大会で優勝。「朝からすごく気合が入っていた。優勝できてすごくうれしい」と笑顔がはじけた。

 叔父の元横綱朝青龍は、大関時代の2002年にこの大会を初めて制した直後の九州場所で悲願の初優勝。翌03年初場所も優勝して横綱に昇進した。そんな“吉兆”を聞くと「えっ?そうなんですか?」と驚き「まあ、頑張ります」とニッコリ。大会の歴代優勝者のほとんどが大関、横綱になっていることにも「マジですか?知らなかったです。頑張ります」と、上機嫌で意気込みを新たにした。

 新小結からの4場所連続も含め、今年はここまでの5場所ですべて勝ち越し。「九州場所も精いっぱい自分の目標を作って頑張りたい」。大関候補の23歳が、充実の一年を締めくくる場所へ弾みをつけた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス