サーフィン厳重コロナ対策、傘とフラットフープで“社会的距離”確保 浮き輪ヒントに

 傘と足元のフラットフープで距離を取り表彰を受ける(右から)準優勝の井上鷹、優勝の塚本将也(撮影・田中亜実)
2枚

 「サーフィン・さわかみチャレンジシリーズ鴨川」(13日、東条海岸)

 サーフィンの国内プロツアーを管轄する日本プロサーフィン連盟が実施する特別戦が無観客で開催され、ロングボードの決勝までが行われた。大会は厳重な新型コロナ感染対策下で実施。選手やスタッフが傘とフラットフープで“社会的距離”を取る姿が目立った。14日からは五輪種目のショートボードが行われる。

 新たな感染予防策だ。会場では選手やスタッフに傘が配られ、移動や観戦の際は各自が傘を持った。傘は白地に赤、白地に緑の2種類。300本弱用意があるという。表彰式や受付でもフラットフープを地面に置き“社会的距離”が保たれた。

 “傘案”は意外な所から生まれた。今夏「としまえん」のプールで、浮輪で社会的距離を取ったことを受け、同連盟がサーフィン用に応用。細川哲夫理事長は「(海は)オープンエリアなので必要ないと思われがちだけど、(距離が)近づくのも良くない。傘だとそこそこの距離が取れる」と説明した。

 選手の評判もいい。ロングボードの男子を制した塚本将也は「すごいソーシャルディスタンスが取れた」。女子で優勝した吉川広夏は距離のある表彰式に「さみしかった(笑)」としつつも、「日傘として使いました」と暑さ対策にもした。

 新型コロナのまん延以来、サーフィンの大規模な国内大会は初。先駆けとして、選手のカラーゼッケンを一度の使用で20分以上消毒し、医療スタッフも駐在するなど細部まで万全な対策が練られた。

 14日からは五輪種目のショートボード戦が始まる。条件付きで五輪出場権を持つ女子の松田詩野、男子の大原洋人、女子の脇田紗良が出場予定。傘で距離を取りながら、久しぶりの実戦に臨む。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス