朝乃山、新大関“お披露目”に「緊張してきました」初日は隆の勝、2日目に遠藤と対戦

 「大相撲7月場所」(7月19日初日、両国国技館)

 取組編成会議が17日行われ、新大関の朝乃山(26)=高砂=は初日に隆の勝(千賀ノ浦)、2日目に遠藤(追手風)との対戦が決まった。この日は都内の部屋で稽古し、電話での代表取材に応じた。

 「やっと初日の編成(取組)が出まして、場所が始まるなという思い。あとは自分のことを信じてモチベーション上げて臨みたい」と意気込んだ。

 伸び盛りの隆の勝には先場所、初対戦で勝利。「隆の勝関も当たりが強い。どんどん前に出てくるので自分も負けないように前に出る相撲を取って、押すなり、四つなり、前に出て勝ちたい」と、真っ向勝負で新大関白星発進を誓った。

 遠藤には先場所は勝ったが、通算3勝6敗。「遠藤関は非常に相撲がうまい。相手のことは特に何も考えず、自分の相撲を取りきることだけが大事と思う。しっかり意識して一日一番取っていきたい」と力を込めた。

 大関という番付の責任を持って戦う。「やはり、この大関という地位は3月(場所)の千秋楽が開けた会見でも親方(師匠の高砂親方=元大関朝潮)が言うように、負けてはいられない地位なので、しっかり準備をしていきたい。序盤戦は先のことを考えたら、体が硬くなるので一日一番、3月同様に行きたい」と気を引き締めた。

 新大関として4カ月、待ちに待った“お披露目”。「今となれば緊張してきました」と笑わせた。

 この日は、先場所と同じ紫の締め込みを着けて、すり足、てっぽう、若い衆に胸を出した。「自分らの部屋は6月から申し合い、ぶつかり稽古をしているので、準備万端な感じで7月場所初日に向けてやってきた。あとは自分を信じてやってきたことをやるしかない」と、自信を持って臨む。

 天国の2人の恩師、富山商時代の浦山英樹先生、近大時代の伊東勝人監督にやっと晴れ姿を見せられる。「先生と監督は、まあ常に天国から見守られていると思うので。『(2人のことを)考える必要があれば、稽古をしろ』と言われると思います」とかみしめた。

 新型コロナウイルス感染防止のため、支度部屋ではマスクを着用し、準備運動をする必要がある。マスクを着けた予行演習を「あしたやってみようかなという感じ」と話した。

 注目を浴びる7月場所に向けて決意。「今回、7月場所は2500人という観客を入れてすることになったので、来るお客さんはコロナに気を付けて、会場に来て応援していただきたいですし、力士もそれを徹底して、支度部屋でマスクとかして、感染予防をしてやるので、いっぱい頑張りたい」と述べた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス