相撲協会・芝田山広報部長「不安を取り除く」希望者に抗体検査、体調確認徹底

 大相撲の三段目、勝武士さん(高田川)が13日、新型コロナウイルス感染で死去し、日本相撲協会は900人以上の全協会員の希望者に抗体検査を行うことを発表した。

 芝田山広報部長(元横綱大乃国)が電話での代表取材に応じ、検査の開始時期、希望者の募集など日程を説明した。「書類を各部屋に送っていて、まず希望者を募って、協会に希望者の書類を提出してもらって、それから始まる。日程はまだ調整中なんですけども、来週以降どういう日程になってくるかは調整中。各部屋がいつになるかは調整しないといけない。いっぺんにはできない」。

 検査の方法に関しては「各部屋ごとに行う予定。専門の人が行かないとできないでしょうし。医師、看護師が同行するんだと思います。(検査の実施は)専門機関で行われる」と話した。

 抗体検査を行う意図は「検査を行うことによって、団体生活や稽古を行う上での不安を取り除くことができると考えています。それを受けて、次の場所開催への対策に役立てていきたい」と、大相撲7月場所(7月19日初日、東京・両国国技館)に向けた対策。

 体調確認も同時並行して行う。「第1には、体温ですよね。朝晩の体温を各部屋で測っていると思う。発熱や倦怠(けんたい)感とかいろいろな症状がある。検温に関しての毎日行っている資料を出していただくことで体調確認ということで、組み合わせてやっていくということですね。その中で、全く感染していないのか、またはすでに感染したことがあるのかとか、または最近、感染したのかどうかだとか、そういうのを区別できるという風には聞いている。PCR検査とは違うが、そういった検査をすることで、結果、状況でいろいろなものが見えてくるのではないか」と、期待した。

 体調確認と組み合わせ、必要だと思われる人はPCR検査の可能性もある。「まあそういうことになりますね。それはどちらにしても結果状況を踏まえて専門家の先生からご指摘をいただかないといけない」

 協会員の不安感を取り除くことが第1。「私自身もそうですけど、痰(たん)が出るとか鼻水が出るとか、咳(せき)が出るとか、もしかしたら俺もかかっているのかという不安感は誰でもあると思う。検査することでもし抗体があれば、かかっていたことも分かるだろう。そういった判別ができることが大きなメリット」と語った。

 希望者は各部屋ごとに募る。「専門機関にお願いして、各部屋の日程を決めて、検査を行う。そして集計した形で、1カ月前後かかるということで、集計した結果は皆さんにお伝えしますということです。各部屋の師匠に人数分の資料を送って、協会に送ってもらって、日程が決まっていく」と1カ月かけて結果をまとめる方針。資料はすでに各部屋に送付している。

 調査の対象は力士、親方、呼び出し、床山、行司、世話人、若者頭、部屋に所属している者全員。協会の職員は含まれない。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス