ホッケー女子“親子鷹”でリオに挑む

 4大会連続の五輪出場を決めたホッケー女子のさくらジャパンこと日本代表の選手たちが27日、東京都内で記者会見し、永井祐司監督(52)の次女でもあるMF永井葉月(21)=ソニーHC=が親子での五輪出場とメダル獲得を誓った。

 父、そして母の夢をかなえる舞台へ一歩近づいた。38人の代表候補に選ばれた葉月は「父と姉の3人でオリンピックに出たいという気持ちは強い」と日本の出場権獲得の喜びもそこそこに、次なる代表サバイバルへ気持ちを新たにした。

 ホッケー一家に生まれ育った。父だけではなく、母の理重子さん(52)は1986年ソウルアジア大会銀メダルのメンバー、スペインのレアル・ソシエダでプレーする姉の友理(23)も38人の代表候補の1人、弟の祐真(19)も立命大でスティックを握る。特に理重子さんは五輪に出られなかったこともあり「2人で選ばれて夢をかなえてほしい」と出場決定直後に声をかけられたという。もちろん娘もそのつもりだ。「母が出られなくて悔しいと言っていた。その分自分が出たい」と意気込んだ。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス