待望のハゼ開幕!湧き上々

 【My リポート・時田眞吉】待望のハゼ開幕!湧き上々 東京・大井ふ頭中央海浜公園 夕やけなぎさ

 夏休みに家族でレッツエンジョイ

 今年も東京湾奥で待望のハゼが釣れだした。この魚は一年魚なので、毎年6月ごろになるとデキの小型が食い始める。そして夏休みいっぱいまでが数釣りのシーズン。その後秋になると、徐々に深いポイントに移動してしまうため早めの釣行が望ましい。

 東京湾では一時、絶滅が心配されたほど釣れなくなったハゼだが、近年は釣果も安定しており、シーズン初期なら3ケタ台も珍しくない。初心者の入門にも最適で、釣り場も安全な場所が多いので、これから迎える夏休みのファミリーフィッシングにおすすめだ。

 そんなハゼ釣りポイントとして有名なのが、大井ふ頭中央海浜公園。「スポーツの森」と「なぎさの森」で構成され、多目的に利用されている公園だ。このうち釣りができるのは京浜運河に面した一帯だが、釣りやすいのが夕やけなぎさ。ここは干潮時には砂浜が露出する場所だ。

 6月下旬には、すでに束釣り(100匹)も見られるほどハゼが好調に釣れているという情報もあり、早速、様子を見に出掛けてみた。到着したころには潮位が高めだったので、立ち込んで釣りをする人の姿がチラホラ。立ち込むといっても、大人のひざ下程度の場所で十分釣りになるので、ズボンの裾をまくり上げたり、半ズボンで水に入っている程度。これでもハゼは十分狙えるのだ。

 竿を出していた親子に様子を聞くと、「入れ食いですよ~!」という返事。釣り方はノベザオでウキ釣りの様子。目でアタリが確認できるので、初めての釣り人でも簡単にチャレンジできる上、仕掛け全体が軽いためハゼの食い込みもよい。注意したいのはウキ下を水深と同じくらいに合わせること。ウキ下が浅すぎると、底にいるハゼにアピールしにくくなって釣れる確率が低くなる。アタリは、ウキが不自然な動きをするからすぐ分かる。エサはジャリメやキジ(ミミズ)をハリの大きさに合わせて付ける。

釣り情報最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス