復刻ユニで甦る 猛牛いてまえ軍団「近鉄バファローズ」よ永遠なれ

オリックスとの吸収合併から13年、豪快な「いてまえ打線」と「江夏の21球」「伝説の10・19」などの悲運を持ち合わせた「近鉄バファローズ」は男のロマンにあふれていた!(敬称略)

公開日:2017.5.8

猛牛軍団不動の4番「和製ヘラクレス」栗橋茂

栗橋茂

70年代後半から80年代にかけての4番打者。酒にわつわる豪快な逸話など猛牛軍団の象徴的イメージだが、自身は東京出身で帝京・駒大を経てプロ入りまで全く関西に縁がなかった。現在は近鉄藤井寺駅近くでスナック「しゃむすん」を経営している。

今や「古きよきパ・リーグ」の語り部 「いてまえ打線の大将」金村義明

金村義明

81年夏、エースで4番として報徳学園を優勝に導いた“宝塚の英雄”(東野幸治談)。編集Wが小5のときポートピア81で神戸を訪れた際、甲子園で(決勝ではないが)試合を見た記憶がうっすらある。80年代半ばからレギュラーに定着し、いてまえ打線の中軸として大暴れした。引退後はテレビ番組などで80年代の古きよきパ・リーグ経験を話す“語り部”として、仰木、栗橋らの逸話を軽妙な口調で語り継いでいる。

阪急・福本から盗塁王の座を奪った男・大石大二郎

大石大二郎

通算415盗塁を誇る80年代パを代表する俊足巧打の切り込み隊長。84年オールスターでは8連続三振を奪った江川に9人目の打者として立ちはだかった。直球2球で追い込まれた後の3球目、外角カーブをバットに当てて江夏以来の大記録を阻止したが、あのセカンドゴロ、よく見れば一塁セーフのような… 編集W認定の球界3大“大ちゃん”の1人(他は山下大輔、荒木大輔)。92年には近鉄史上初の日本人1億円プレーヤーとなっている。

末期「大阪近鉄」けん引した天衣無縫のスラッガー中村紀洋

新着のまとめ

もっと見る

主要ニュース

リアルタイムランキング

まとめ記事ランキング