「この応援の中では声が通らないと思う」と解説者 仙台育英の外野手交錯→落球 斎藤佑樹氏も驚く

 5回、慶応・丸田の飛球で仙台育英の中堅手・橋本(右)と左翼手・鈴木が交錯し、二者の生還を許した
 5回、丸田の飛球を中堅手・橋本(右)と左翼手鈴木が交錯し落球、2点追加される
 全国高校野球選手権大会決勝の仙台育英-慶応戦が行われた甲子園球場
3枚

「全国高校野球選手権・決勝、仙台育英-慶応」(23日、甲子園球場)

 107年ぶりの夏制覇を目指す慶応が五回に一挙5得点のビッグイニングを作った。五回表、丸田の左中間への打球で、仙台育英の外野陣が打球で交錯して落球する間に、2点を追加し、五回終了時点で慶応が8-2とリードしている。

 ABCテレビの中継でゲスト解説の斎藤佑樹氏は「珍しいですね、いやー珍しいですね、ほんとに。あの(外野の)2人があのプレーを…」と外野手の交錯に驚き、言葉が続かず。解説の日大三前監督、小倉全由氏は「(選手が)声をかけあっても、この応援の中ではやはり、声が通らないと思うんですよね」と慶応の大応援で、選手同士の声がかきけされてしまった可能性もあるのでは、と話した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス