東京学館浦安 谷佳知氏、亮子氏の長男・佳亮は5打数1安打 七回コールド勝ち

「3番・右翼」で出場し勝利に貢献した東京学館浦安・谷
スタンドから応援した(右から)谷佳知氏と亮子氏
 谷佳知氏と亮子氏の長男の佳亮
3枚

 「秋季高校野球千葉大会・1回戦、東京学館浦安12-1船橋東」(19日、船橋市民球場)

 東京学館浦安が船橋東を七回コールドで下し、2回戦進出を決めた。現役時代はオリックス、巨人で活躍した本紙評論家の谷佳知氏(49)と柔道女子48キロ級で00年アテネ五輪、04年シドニー五輪金メダリストの亮子氏(47)の長男・佳亮外野手(2年)が「3番・右翼」で県大会本戦に初出場。5打数1安打と貢献した。

 初回に真ん中直球をきれいにはじき返し、中前打で出塁。三回には1点を先制し、なおも1死満塁で打席に。初球から積極的に振りにいったが投飛に倒れ、悔しさのあまり叫び声を上げた。10-1の七回には二塁手へ痛烈な打球を放ち失策で出塁。後続も続いて11点目の本塁を踏み、コールド勝利に貢献した。

 小学3年から中学2年までアイスホッケーに打ち込み、本格的に野球を始めたのは高校から。もともとはアイスホッケーをするために海外の高校に進学予定だったが新型コロナ感染拡大の影響で断念した。コロナの自粛期間となった中学3年からの1年間は父と二人で野球の練習をし、実力をつけてきた。

 この日は両親はスタンドで観戦。本格的に野球を始めて約2年でスタメンに名を連ねる息子の姿に、「想像していなかった。3年生でメンバーに入れたらと思っていた。野球が楽しいと思ってくれているのが1番」と佳知氏。亮子氏も「1年前はここまで来られると思っていなかった。走攻守三拍子そろった選手に頑張ってなってほしい」と声援を送った。

 目標の選手には「お父さん。記録をいっぱい持っていて、その記録を超したい。お父さんみたいにいろんなコースを打てるようになって活躍したい」と佳亮。「でも今は甲子園を目指して頑張っている。次はもっとチャンスの時にチームに貢献してチームが楽に勝てるように頑張りたい」と力を込めた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス