オリックス・ドラ4中川颯「人と違うことを」ロッテ・渡辺見て決意したサブマリン投法【NPB】

 個性的な投球フォーム、打撃フォームの選手たちに、なぜ、そのフォームになったのか、その由来やこだわりを話してもらう『俺の原点』。第1回はオリックス・ドラフト4位・中川颯投手(22)=立大=にアンダースローになったきっかけやこだわりを聞いた。

  ◇  ◇

 中川颯の投球フォームはこれぞサブマリンと言っていいだろう。足を上げたところから、上半身をグッと沈み込ませて地面スレスレの位置からボールを放す。独特の軌道が打者をほんろうする。

 184センチの長身を考えればオーバースローで投げる手はなかったのか。そんな疑問に「プライドと意地。アンダースローへのこだわりです」と答えた。

 横浜市の小雀少年野球部で野球を始めた。中学進学を控えた小学6年時に分岐点を迎える。横浜商で甲子園出場経験もあり、チームの監督でもあった父・貴成さん(50)から「上でやるなら人と違うことをしないとダメだ」と助言を受けた。

 「身長も150センチくらいしかなかった。何か武器を持たないといけないと思った」

 そんな時に日本シリーズで投げるロッテ・渡辺俊介の投球を見た。迷うことなくアンダースローに取り組んだ。手元にはいつも『アンダースロー論』(渡辺俊介著)を置き、フォームや配球を研究し続けた。成長期を迎え身長はグングン伸びていったが、投法を変える気持ちはまったくなかったと言う。

 「プロを目指していたので、そこに行くためにアンダースローにした。足が速いわけでもないし、肩が強いわけでもない。運動神経がいいわけでもない。他の人と違うことをやらなきゃ生き残れないと思いました」

 桐光学園で背番号1を勝ち取り、立大では1年春に最優秀投手賞を獲得するなど通算10勝を挙げた。

 楽天・牧田和久、ソフトバンク・高橋礼らの投球フォームも目に焼き付け、配球を参考にしてきた。MAX136キロ。スピードを求めた時期もあったが「速くなるとバットの軌道に合ってしまう。120キロでも浮き上がる球の方がいい」という結論に達した。

 プロ入り後も研究に余念はない。先日はOBでもある山田久志氏のテレビ番組を見て感銘を受けた。最高のサブマリンを目指し、“下手投げ道”を極める考えだ。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス