【岡田彰布氏の眼】ポイントは初回の巨人の攻撃 阪神は大きな1勝

 「阪神7-1巨人」(18日、甲子園球場)

 阪神、オリックスで監督を歴任した岡田彰布氏が18日、甲子園で行われた阪神-巨人戦を解説。ポイントは初回の巨人の攻撃で阪神に流れが傾いたと分析し、その流れを序盤の大量得点へとつなげた阪神打線に「こういうゲームができたことは大きい」と評した。

  ◇    ◇  

 阪神はリーグ戦再開後の初戦をいい形で取れたと思う。特に戦術や作戦を採ることなく、“普通にやって”こういうゲームができたのは大きい。序盤から阪神に流れが傾いたポイントとしては、初回の巨人の攻撃だろう。

 西勇の状態はあまり良くなかった。本来は両サイドをしっかり突く投球スタイルだが、制球が乱れてインサイドを突けず、外角一辺倒になっていた。そんな中、2死満塁から中島が初球、ボール気味の低めツーシームを引っかけて三ゴロ。巨人側からすれば1点でも欲しかった場面であり、西勇にとっては無失点で乗り切れたことが大きかった。

 以降も巨人は三回の好機で中島が三振、四回も1点を返し、なおも2死一、二塁の場面で丸が三振。流れが悪くなると、本当に状態の良くない選手のところにチャンスが巡る。そして守備についてもウィーラーの追い方、岡本和の処理の仕方を見ても、足が動いていない。中盤以降、反発力も感じられなかっただけにチーム状態は良くないのだろう。

 巨人の先発・メルセデスも球威を感じられなかった。もともとコントロールがアバウトなピッチャーだけに、球威がなければこういうゲームになってしまう。初戦の戦いを踏まえても、阪神は第2戦の戸郷、第3戦の高橋をいかに攻略するかがポイントだ。逆に巨人は先発ピッチャーが相当、頑張らないといけない状態にあると感じた。

野球スコア速報

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(阪神タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス