ホームサッカー

 文字サイズ

GK川島スピードに乗る“ノビ球”警戒

2014年6月11日

 ポール間に張られたひもを飛び越えながら、キャッチングの練習をする川島

 ポール間に張られたひもを飛び越えながら、キャッチングの練習をする川島

拡大写真はこちら

 前回の南アフリカ大会で用いられた「ジャブラニ」は軽さが重視され、ブレ球が生まれやすかった。本田のデンマーク戦でのFK弾もその影響を受けていたが、守るGKとすれば「本当に大変だった。落ちるか伸びてくるか分からなかったので」(川島)と、悩まされた。

 軌道が安定した今回の公式球なら、練習で体にイメージをたたき込める。「どういうけり方をしたらどういう軌道でくるのかを、フィールドの選手に蹴ってもらって把握していく」。ブラジルの治安の悪さを考慮し、貴重品の管理を自分で行う守護神が、ゴールにもカギをかける。

前ページ12



サッカーニュース

今日みられてます

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
デイリーおすすめアイテム

注目トピックス

カードローン、即日融資

私でも審査が通る?人気のカードローンを厳選比較!収入証明不要、即日融資も⇒

阪神タイガースプリント

紙面に掲載された厳選写真をお近くのセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで!

競馬G1プリント

紙面に掲載されたG1のレースシーンをお近くのセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで!

阪神 今日は何の日?

タイガースが1面を飾った出来事が満載!

今日は誰の誕生日?

毎日更新!誕生日を迎えた有名人を紹介