浦和に厳罰…J初の無観客試合

 Jリーグの村井満チェアマン(54)は13日、都内のJFAハウスで会見を開き、8日の鳥栖戦(埼玉)で一部の浦和サポーターが「JAPANESE ONLY」という差別的な内容の横断幕を掲出したことについて、J1浦和に対してけん責と無観客試合の制裁を科すと発表した。Jリーグ史上で初となる無観客試合の対象となるのは23日のリーグ清水戦(埼玉)でホーム、アウェーにかかわらず全観衆が入場禁止となる。

 迅速に解決を図った。8日にスタジアム内のホーム側ゴール裏席前のゲート上コンコースで差別的な横断幕が掲出されてからわずか3日後、村井チェアマンはJリーグでは前例がない無観客試合の断行を決めた。

 無数のフラッシュを浴びながら会見場に現れた同チェアマンは「3月8日、浦和‐鳥栖戦におきまして、一部サポーターによる差別的な言動、行為がありました。J全体を統括するチェアマンとして多大なご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」と謝罪の意を表明。その上で、けん責と無観客試合の開催という制裁を科すことを発表した。

 この日午前、浦和の淵田敬三社長(59)が事情報告のためJリーグを訪問。その報告を受け、裁定委員会の答申を踏まえた上で処分を決定した。同チェアマンは国際サッカー連盟(FIFA)が掲げる差別撲滅の方針に従った。浦和の一部サポーターが2010年5月の仙台戦で類似した問題を起こすなど、これまでに多くの騒動を起こしてきたことも総合的に判断して、前例のない無観客試合という結論を導き出した。

 村井チェアマンは、1月31日に就任。J1開幕からわずか1週間後の第2節で起きた蛮行だったが、迅速に裁定委員会を開催。「スポンサーにも正式な報告はこれから」と語るなど、スピード感を持って処罰を行った。「こうした行為が改善されなければ、そのようなこと(勝ち点の減免、降格など)も視野に入る」と厳然とした姿勢を示した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サッカー最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    スコア速報

    ランキング(サッカー)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス