本ガツオ 大漁祭

 【Doフィッシング】初心者から達人になろう

 相模湾でコマセ釣り絶好釣

 8月初め、相模湾で本ガツオ釣りが始まると毎日のように大漁が続いた!これからは、キメジやキハダマグロにも期待だ。“初心者にもできるコマセ釣りのキハダマグロ・キメジ・本ガツオ釣りのコツ”をご紹介。

 良型5キロ前後

 本ガツオは3~4キロ中心に、5キロ前後も釣れている。

 ゴツッ、ゴツッ、という前アタリ、きちんとハリ掛かりすると、サオを大きく曲げる本アタリとともに、ものスゴいスピードで突っ走る。ドラグはこの走りでミチイトが出るように調整しておく。でないと、口切れやハリス切れしてしまう。

 キメジやキハダマグロにも期待

 キメジは6~7キロ中心、キハダマグロは20~30キロが回遊中。

 乗り合い(要予約)では葉山「愛正丸」、平塚「豊漁丸」、大磯「与宗丸」が、仕立てでは松輪「あまさけや」が出船中。

 竿は、食わせるときには7対3調子に曲がり、ファイト中には6対4調子に移行する、胴の強い折れないものがいい。

 リールは電動でも手巻きでも可。丈夫で“壊れないもの”を選ぶべし

 リールは、手巻きでも電動でもいいが、ドラグ性能に優れ、丈夫で壊れないもの。

 実は、“壊れない”がこの釣りではとても大事。仕掛けにはスナップやクッションゴムは普通使わない。

 つけエサ、コマセともオキアミ。コマセは1人1日3キロまで。

 釣り場の海域に到着すると、船長は魚探やソナーで群れを探す。 コマセを詰め、エサを刺し、投入準備を終わらせておく。

 群れが見つかると、船長は移動方向を見極め、移動先に先回りして船を止める。

 船長の合図で仕掛け投入。リールをフリーにし、コマセカゴ、ハリス、ハリの順に海中に沈めていく。

 コマセカゴを一度指示ダナより3メートルほど深く沈め、コマセをまきながら指示ダナまで巻き上げてアタリを待つ。ときたま竿を上下して誘う。

 本ガツオ中心の群れなら、概ね海面から10~15メートル、キハダマグロならもっと深いタナが指示される。コマセカゴを何メートル沈めたかは、ミチイトの1メートルごとのマークを数える。

 サカナが掛かると、本ガツオやキメジなら数十メートル、キハダマグロなら200メートル以上走る。止まったらドラグを締めて巻き上げ開始。暴れをいなし素早く取り込む!

 大物をゲットだ!(岩見忠弘)

釣り情報最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス