11R

G2

第74回 スプリングステークス G2 サラ三歳

JRAネット投票

2025/3/16(日) 2回中山6日目芝右1800m 12頭 15:45発走

  1. 三歳 オープン 馬齢
  2. 本賞金 5,400万 / 2,200万 / 1,400万 / 810万 / 540万
  3. コースレコード 1:44.8 シックスペンス
  4. 天候 小雨
  5. 馬場 重

本紙の買い目

  1. 馬 単(連)
    ①⇔⑨、①⇔⑦、①→⑤⑥⑩
    3連単(複)
    ①⑨⑦BOX、①⇔⑨→⑤⑥⑩、①⇔⑦→⑤⑥⑩

【スピード指数とは】
 1000mに変換した走破時計を用い、同日の古馬2勝クラスとのタイム差を数値化することにより、競走馬の能力比較を可能にしたもの。
 数値が高いほど能力が高いことを表し、「※」は対象となるスピード指数がないケースで表示されます。3連単の買い目は全て1位軸マルチで相手は残り上位5頭(60点)。指数タイの場合は内枠優位とみなします。

馬名/Ⓑはブリンカー
厩舎/性齢/毛色

母(母父)
馬主/生産者

負担量
騎手
(所属)

全成績
当該距離別成績
重&不良馬場成績

着順/競馬場/競走日/芝・ダ/距離
レース名/格
頭数/馬番/人気/減量記号・斤量/騎手/馬体重
走破タイム(着差)/1着馬または2着馬
通過順/上がり3F


SP
指数
枠番 馬番 マイ
予想
馬名
騎手 全成績
322 1 1
ダノンセンチュリー
萩原牡3鹿毛
フィエールマン
シャンブルドット(Lope de Vega)
(株)ダノックス
ノーザンファーム
57.0
戸崎
全成
1-0-0-0
当距
1-0-0-0
重不
0-0-0-0
420 2 2
ローレルオーブ
杉山佳牡3黒鹿毛
ウインブライト
ルージュマジック(アフリート)
(株)ローレルレーシング
松木加代
57.0
全成
1-0-0-6
当距
1-0-0-4
重不
0-0-0-1
352 3 3
クモヒトツナイ
堀内牡3鹿毛
アルアイン
ブラーノ(キングカメハメハ)
ニューマレコード(株)
白井牧場
57.0
横山和
全成
1-1-1-2
当距
1-0-1-1
重不
1-0-0-0
383 4 4
ニホンピロデヴィン
緒方牡3鹿毛
グレーターロンドン
ニホンピロルーラー(ルーラーシップ)
小林英一
友田牧場
57.0
小沢
全成
1-1-0-2
当距
0-0-0-1
重不
0-0-0-0
454 5 5
レーヴブリリアント
田中博牡3黒鹿毛
スワーヴリチャード
リリレフア(ロードカナロア)
松田和志
ノーザンファーム
57.0
ルメー
全成
2-0-0-2
当距
2-0-0-2
重不
0-0-0-0
432 5 6
ジェットマグナム
安達牡3黒鹿毛
ヘンリーバローズ
ビビットオレンジ(ルーラーシップ)
Him Rock RacingHD(株)
カケハムポニークラブ
57.0
津村
全成
2-0-0-3
当距
0-0-0-2
重不
0-0-0-0
421 6 7
キングスコール
矢作牡3黒鹿毛
ドゥラメンテ
レインオンザデューン(Frankel)
DMMドリームクラブ(株)
飛野牧場
57.0
藤岡佑
全成
1-0-0-0
当距
1-0-0-0
重不
0-0-0-0
395 6 8
マテンロウバローズ
昆牡3鹿毛
ロジャーバローズ
パルテノン(キングカメハメハ)
寺田千代乃
ムラカミファーム
57.0
横山典
全成
2-0-0-0
当距
2-0-0-0
重不
0-0-0-0
471 7 9
ピコチャンブラック
上原佑牡3黒鹿毛
キタサンブラック
トランプクイーン(ネオユニヴァース)
石部美恵子
チャンピオンズファーム
57.0
石橋
全成
1-1-0-1
当距
0-1-0-0
重不
0-0-0-0
423 7 10
フクノブルーレイク
竹内牡3青鹿毛
ウインブライト
ブルーエクセル(ロードカナロア)
福島祐子
(株)ケイズ
57.0
松岡
全成
1-1-2-1
当距
0-0-1-1
重不
0-0-0-0
374 8 11
スナークピカソ
高橋一牡3鹿毛
アジアエクスプレス
ホームアゲイン(ディープインパクト)
杉本豊
千代田牧場
57.0
菅原明
全成
1-1-1-3
当距
1-1-1-3
重不
0-1-0-0
446 8 12
スワローシチー
相沢牡3黒鹿毛
ミッキースワロー
スコルピオンキッス(French Deputy)
(株)友駿ホースクラブ
カミイスタット
57.0
田辺
全成
1-1-1-5
当距
0-0-1-1
重不
0-0-0-0
過去5走成績
前走前々走3走前4走前5走前

本紙の見解

【自信度C】今年は2勝馬が3頭のみと、混戦ムードが漂うメンバー構成。素質を重視して◎ダノンセンチュリーを本命に推す。新馬戦はスローペースでの逃げ切りだったが、直線で手前を変えないなど若さを見せつつ、上がり3F33秒7を記録して押し切った。重賞でも通用する器とみる。
 ○ピコチャンブラックはアイビーSでのちの共同通信杯覇者マスカレードボールと好勝負を演じた。前走は若さを露呈して大敗も、反撃の力はある。休み明けの割引は必要だが▲キングスコールも素質は重賞級だ。

データ上位の評価

SP指数※上位馬

9

471

5

454

12

446

6

432

10

423

7

421

SP(スピード)指数とは

 1000mに変換した走破時計を用い、同日の古馬2勝クラスとのタイム差を数値化することにより、競走馬の能力比較を可能にしたもの。

 数値が高いほど能力が高いことを表し、「※」は対象となるスピード指数がないケースで表示されます。3連単の買い目は全て1位軸マルチで相手は残り上位5頭(60点)。指数タイの場合は内枠優位とみなします。

過去成績の見方

  1. 14着
  2. ② 阪神21.4.11良芝右2600
  3. ③ 東京優駿(日本ダービー)GI
  4. ④ 12頭12番3人 52.0/佐々世 537k
  5. ⑤ 1:29:9(2.3) マイティバローズ
    2-2-1-1/38.7
  1. ① 着順
  2. ② コース 開催日 馬場状態 芝/ダ 距離
  3. ③ レース名 格
  4. ④ 頭数 馬番 人気 斤量/騎手 馬体重
  5. ⑤ 走破タイム(着差)1着馬または2着馬
    通過順/上がり3F

中央競馬

TOP