大谷翔平「あー、ダメだー!」個別メニューで下半身強化 室内で打撃練習も

どんなポーズでも絵になる大谷(撮影・小林信行)
各種器具を使用してメニューをこなす大谷(撮影・小林信行)
トレーニング中に笑顔を見せる大谷(撮影・小林信行)
3枚

 「ドジャース春季キャンプ」(10日、グレンデール)

 ドジャースの大谷翔平投手がバッテリー組キャンプの2日目を迎え、前日同様、昨年9月に手術を受けた右肘のリハビリのため、投手陣とは別メニューで調整した。

 この日は室内で打撃練習を行ったほか、敷地内の芝生に出てデジタルブラジャーを着用し、アジリティ(敏しょう性)を高めるメニューをこなした。使用した器具は約2メートルの金属製の棒やミニハードルのほか、腰にワイヤーをつけ負荷をかけてショートダッシュを行う1080MOTION社製の「1080SPRINT」。トレーニング中に何度も笑顔を見せ、「あー、だめだー!」と声を上げるなど、約40分間、下半身をいじめ抜いた。

 昨年9月に右肘手術を受けたため、今季は打者に専念する大谷。キャンプインを迎えた前日に「バッティングのことだけを考えて、あとは走ること。けがをせずにしっかりとシーズンを乗り切れるようにコンディションを整えたいなと思います」と話したとおり、手術箇所だけでなく、下半身の強化にも取り組んでいる。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

大リーグ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(大リーグ)

    話題の写真ランキング

    写真

    デイリーおすすめアイテム

    リアルタイムランキング

    注目トピックス