聖火リレー、中山道の宿場町巡る 長野・妻籠、伝統家屋並ぶ

 江戸時代の景観が残る長野県南木曽町の妻籠宿で行われた聖火リレー=2日午前
 長野県飯田市をスタートする聖火ランナーの峰竜太さんと地元の子どもたち=2日午前
2枚

 東京五輪の聖火リレーは2日、長野県で2日目が始まった。聖火は、江戸時代の景観が残る長野県南木曽町の妻籠宿を巡り、山深い木曽路で木造の伝統的家屋が軒を連ねる町並みを、ランナーが駆け抜けた。

 妻籠宿は江戸時代に整備された中山道の宿場町。約50年前に観光的な価値に着目した住民らが家や土地を「売らない、貸さない、こわさない」の3原則を決め、景観を守ってきた。町並みを保存する住民組織「妻籠を愛する会」の藤原義則理事長(73)は「穏やかな妻籠宿の景観と華やかな聖火がうまく組み合わさった。外国人観光客も一緒に見られなくて残念だが、町並みを世界に発信できた」と話した。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス