井上康生氏、急逝の古賀稔彦氏は「私にとってスター」中学時代に稽古「お前強いな」

 柔道男子日本代表の井上康生監督(42)が24日、92年バルセロナ五輪男子71キロ級金メダリストの古賀稔彦さん(53)がこの日朝に亡くなったことを受け、全柔連を通じてコメントを発表した。以下全文。

 古賀さんは私にとってのスターであり、憧れの選手でした。特に、1992年のバルセロナオリンピックでのけがをしている中での優勝や、1990年の全日本選手権において、71キロ級でありながら決勝まで勝ち上がった勇姿は、今なお脳裏に焼き付いています。まさしく「平成の三四郎」と呼ばれるのにふさわしい方でした。

 また、私が中学生の時、宮崎のある道場で直接稽古につけてもらった経験は、その後の私の柔道人生に大きな影響をもたらしました。古賀さんは中学生である私に対しても一切の妥協なく真剣に稽古をつけられたのですが、終わった後はにこやかに「お前強いな、頑張れよ!」と気さくに接してくださって、その様子に当時の私は非常に感じるものがあり、すごい人だと思ったのを憶えています。

 選手を退かれた後、指導者として歩まれている日々においても、会場等で飾る事なく、「監督大変だな、頑張れよ!」などといつも気軽に明るくお声をかけていただきました。本当に嬉しかったです。

 そんな存在であった古賀さんがお亡くなりになられたことは非常に残念であり、柔道界にとって大きな損失です。しかし、古賀さんが残された功績を我々がしっかりと受け継いで頑張っていかなければと思っております。

 古賀さん、ありがとうございました。心からのご冥福をお祈りいたします。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス