東京五輪・パラリンピックのボランティア研修を開催 心構えや歴史を学ぶ

 東京オリンピック・パラリンピックを支える大会ボランティアの共通研修がオンラインで実施され、講師のかけ声で手を上げる参加者たち(代表撮影)
2枚

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は28日、大会をサポートするボランティアの共通研修をオンラインで開催した。新型コロナウイルスの影響により、2月最終週に予約済みで参加できなかった人や、海外在住者などでまだ参加していない人を含めて合計約5000人を対象に、10月21日から12月までオンラインで開催。1日2回実施され、この日は3日目として、午後の部の6回目が報道陣に公開された。

 約2時間、ボランティアとしての心構えや、五輪・パラリンピックの歴史。また、障害をテーマに映像を通した演習や、ボランティアとして活動していく上でのルールなどが説明された。

 大会のボランティアは約8万人。活動内容は、会場内などで観客・大会関係者の案内や、チケットチェックや荷物などのセキュリティーチェックのサポート、競技会場や練習会場内で競技運営をサポートしたり、各競技の表彰式で選手や大会関係者の案内、メダル・記念品の運搬などを含めた表彰式運営のサポートなど、役割は多岐にわたる。

 今後は、ボランティアに対して来年3月から5月にかけてシフトを通知し、4月からは役割別研修やリーダーシップ研修を開催。5月以降にユニホームなどを配布し、6月からの会場別研修を経て、本番を迎える。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス