東京五輪マラソン代表新方式で決定へ 安定性と勝負強さ求め2段階で選考

 2020年東京五輪のマラソンに向け、日本陸上競技連盟が19年秋以降に開く選考大会で男女上位各2人を代表に決める新方式を導入する方向で調整していることが29日、分かった。残る1枠は19年秋から20年春までの国内指定大会で日本陸連の設定記録を突破した中で、最高のタイムを出した選手に決める。従来の、異なるレースの成績を比較する方式から大幅な転換となり、選考の透明化が期待できる。

 低迷が続くマラソン界の現状を打破し、東京五輪でのメダル獲得に向け、日本陸連が動いた。新選考方式の導入を4月中旬にも開く臨時理事会で決める。

 新方式は今夏から19年春までの指定大会で一定のタイムや順位を突破した選手が、選考大会への出場権を得る2段階選考。選考大会で男女とも上位2人を代表に選ぶ。世界レベルの設定記録をクリアして出場権を獲得した選手を、選考大会で優遇することも検討しているという。

 残る1枠は19年秋から20年春までの国内指定大会で設定記録を突破した中で、最高記録を出した選手に決める。突破者が出なかった場合は、選考大会の3位が代表となる。

 ある強化担当者は「(早く)方針を出し、中長期で強化していく必要がある」と説明。マラソンに軸足を置いた取り組みを促し、安定性と勝負強さを求める狙いがある。過去の例から、1度好走しただけで五輪で活躍することは難しいと判断し、本番前に2度は好成績を残すことを課した。

 選考大会への出場権は北海道マラソンのほか男子が福岡国際、東京、びわ湖毎日、別府大分、女子はさいたま国際、大阪国際、名古屋ウィメンズで獲得できる。8月の世界選手権や18年アジア大会で上位に入った場合も出場権を得られる。

 過去の選考は議論を呼ぶことも多く、新方式は透明化も意識した仕組み。選考大会の時期や開催地の調整が焦点となる。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス