オリックス選手ら黙とう 阪神・淡路大震災から29年 当時現役の田口コーチ「輪島の火災が当時の長田と重なる」

 神戸方向に向かい黙とうする(左から)横田特任顧問、田口コーチ、平井コーチ(撮影・山口登)
 黙とうする福良GM(前列左から2人目)らオリックスナイン(撮影・山口登)
 黙とうする横山(左端)らオリックスナイン(撮影・山口登)
3枚

 オリックス関係者は17日、正午に大阪市此花区の杉本商事バファローズスタジアム舞洲で犠牲者へ黙とうをささげた。

 阪神・淡路大震災から29年を迎えたこの日、球団旗を半旗にし、選手、スタッフらがグラウンドに並び、約1分間、鎮魂の祈りを込めて追悼した。

 震災当時に現役選手だった福良GM、田口コーチ、平井コーチなどの姿もあった。取材に応じた田口コーチは「毎年思い出しますし、今年は1月1日から能登の方で大きな地震があったんで、それも踏まえてすごく複雑ですね。毎年、言っていますけどトラウマが残っている。輪島の火災を見ていると、当時の長田のイメージと全く重なるので」と神妙な顔つきで話していた。

 現在、在籍する選手たちのほとんどが阪神・淡路大震災を経験していない世代。ドラフト1位・横山(上田西)ら新人12選手も目を閉じて犠牲者を悼んだ。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

野球最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(野球)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス