16歳・板橋美波、超人技でメダル獲る

 女子高飛び込み(10メートル)で前宙返り3回半までが限界だった常識を、16歳の女子高生が覆そうとしている。リオデジャネイロ五輪初出場の板橋美波(16)=JSS宝塚=は、女子では誰も試合で披露していない大技「前宙返り4回半抱え型(109C)」をマスターした。昨夏の世界選手権では各国のコーチが争って動画に収めた必殺技。唯一無二の武器を持つ板橋が、日本飛び込み界初となる五輪でのメダル獲得に挑む。

 身長150センチの小さな体には限りない可能性が詰まっている。「リオ五輪で決勝に残ったら109Cは必ず使う。決勝では100点台を出してメダルを取ります」-。板橋の目標は不可能な夢ではない。昨年6月の日本室内選手権では109Cだけで96・20点を稼ぎ、5種目の合計点は日本女子初の400点超えとなる404・20点。前回ロンドン五輪なら銀メダルを獲得できる好スコアだ。

 女子高飛び込み界の試合で109Cは板橋しか使わない。ロンドン五輪金メダルの陳若琳(23)らを輩出した世界トップの中国でも誰ひとり挑戦しない。

 なぜか。回転量が多いと難易度の点数は上がるが、水面到達までの時間と距離が縮まる。そのため体勢を維持できずに入水姿勢が崩れやすく、大減点を食らいやすい点がひとつ。実際に、板橋も五輪出場権を獲得したW杯準決勝後の決勝では、109Cをミスして18・50点のとんでもない低得点に沈んだ。

 しかし、それ以上に肉体的なリスクがある。高飛び込みの10メートルの高さからだと、水面近くの落下速度は時速50キロを超える。指導する馬淵崇英コーチ(52)は「落下速度に4回転の回転速度が加わるので、水面での衝撃は計り知れない。入水姿勢が崩れれば、網膜剥離になって選手生命を失いかねない」と話す。

 台を蹴り上げるすさまじい脚力、重力に逆らう空中での加速力、そして遠心力に負けずに体を制御し続ける並外れた空中感覚。3つすべてがそろわなければ、挑戦すらままならない大技。馬淵コーチは「入水姿勢の減点を考慮しなければ5回転半はいける」と言う。

 その脚力は連続10回転のバック宙、体をひもで支えて30回連続宙返りをする特訓で培ってきたが「練習だけでは、あそこまでにはならない」と馬淵コーチ。大外刈りを武器に柔道全日本学生選手権2度出場の母・美智子さん(45)、同じく学生時代まで柔道をしていた父・秀彦さん(46)から受け継いだDNAが飛び込みで花開いた。

 そもそも109Cを始めたのは、空中での回転力があり余って3回転半では収まらないから。当初持ち技にしていた107B(前宙返り3回半えび型)では正しい入水姿勢が維持できず、逆に減点を食らってしまう。ならばと中学2年の6月に初挑戦したが、恐怖心から4回転半も回れず、手ではなく脚から水面に衝突。紫色の大きなあざが両ももにでき「もう一生やりたくない」と思ったという。

 それから3年。「女子では自分にしか飛べない種目。それを五輪で決めたらめっちゃ格好いいな」と言えるようになった。五輪で過去一度もメダルがない日本飛び込み界。板橋の109Cは明るい未来そのものだ。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス