阪神に守備の判断ミス?藤田平氏「相手が巨人やDeNAだったら逆転されていたかもしれない」
「阪神7-3広島」(13日、甲子園球場)
阪神が広島を破り、首位・巨人とのゲーム差を「3」に縮めた。近本が2つの押し出し四球を含む4打点。森下が4試合連続本塁打を放つ鮮やかな逆転勝利だったが、デイリースポーツ評論家の藤田平氏は、内野陣の判断ミスから招いたピンチを疑問視した。
◇ ◇
ワンプレーでゲームの雰囲気や流れは変わるものだ。それが顕著に出た試合だった。阪神の六回の守り。無死一塁から秋山の二遊間寄りの打球を中野が捕球したまではよかったが、二塁へのグラブトスが浮いた。
しかし、あそこはグラブトスをする場面ではなかった。打者走者の足を考えれば併殺は難しい。それが中野の頭になかったのか。4点リードでもあったし、確実に手に持ち替えて、丁寧に送球するべきだった。
そこから広島の攻撃が続き、一時は厳しい状況を迎えた。高橋の投球数を考えれば、ベンチとしてはもっと引っ張りたかったはずだ。そういう意味でも避けたいプレーだった。
(先発した高橋は初回に1点を失ったものの、その後は立ち直り五回を終わって2安打、1失点。投球数55の省エネペースで投げていたが、秋山の打席〈記録は内野安打〉以降、暴投や四球、安打、犠飛と続いて結局、5回2/3で降板した)
一つひとつのプレーを堅実に処理して、確実にアウトを重ねていかないと、一気に苦しい展開に変わることもある。勢いを与えるようなプレーは禁物だ。
(攻撃陣は大瀬良を五回途中でKOし、その後も小刻みに得点を加え、得意の継投策で楽々逃げ切ったが…)
相手が広島に3連勝して首位を奪い返した巨人や乗っているDeNAだったら、ひっくり返されていたかもしれない。
勝つには勝ったが、ワンプレーが命取りになるということをいま一度、肝に銘じ、ふんどしのひもを締め直して残り13試合を戦ってもらいたいね。