【藤田平氏の眼】痛恨失策の阪神・佐藤輝 捕ったら近いところが鉄則、二塁封殺でチェンジだ いま一度、基本を見つめ直せ

 2回、林の打球を処理するも一塁へ悪送球して先制点を許す三塁手・佐藤輝(撮影・立川洋一郎)
 2回、佐藤輝の悪送球にジャンプする大山
2枚

 「阪神3-6広島」(9日、京セラドーム大阪)

 3位・阪神は首位・広島に敗れて3ゲーム差に広げられた。3連勝すれば首位に返り咲く可能性があったが、二回に佐藤輝が適時失策。打線も今季初登板の森に5回3安打1得点に抑えられるなど、最後まで主導権を握ることができなかった。痛恨失策の佐藤輝についてデイリースポーツ評論家の藤田平氏は「あそこは二塁送球で封殺を狙うべき。全ての歯車が狂った」と指摘した。

  ◇  ◇

 捕ったら近いところが鉄則だ。少年野球の頃から教えられたはず。佐藤輝の二回の守備。2死一、二塁から広島8番・林のゴロ打球に対し佐藤輝の一塁悪送球で先制を許した。あそこは二塁送球で封殺を狙うべき。それでチェンジだ。ところが全ての歯車が狂った。

 もし、二回の広島の攻撃を林で終えられていたら三回は9番の投手・森から始まるはずだった。だが三回の先頭打者を1番・秋山で迎えることになり、この回の2失点にもつながることになった。一つの失策が相手の打順の巡りを良くしてしまうことがあるのだ。

 投手にとって、イニングの先頭打者を投手で迎えるのと、1番打者で迎えるのとでは大きく違う。佐藤輝の悪送球は、阪神先発・村上にとっても影響は大きかったはず。失策したその回だけでなく、試合全体の流れを狂わせてしまうのだ。

 本来、内野陣は味方投手を助けてあげなければならない。当然、エラーをすることもあるが、その前に基本をおろそかにしてはいけない。広島の菊池と矢野の二遊間は守備で投手を助けているだけでなく、攻撃へのリズムも作っている。両チームの内野陣の差が出てしまった試合とも言える。

 連覇に向けて本当の勝負どころはシーズン残り20試合を切るあたりからだろう。それでも、この日は両チームにとって大事なカード初戦。いま一度、基本を整理して見つめ直してほしい。

野球スコア速報

関連ニュース

編集者のオススメ記事

阪神タイガース最新ニュース

もっとみる

    スコア速報

    主要ニュース

    ランキング(阪神タイガース)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス