柳ゆり菜、鬼監督・井筒和幸からの洗礼でメンタル強化!?「怖いものはありません」

映画『ガキ帝国』『パッチギ!』『ヒーローショー』。アウトサイダーたちの荒々しくも不器用な生き様を見つめてきた映画監督・井筒和幸(68)による8年ぶりの新作映画『無頼』が、12月に公開される。

昭和・平成の社会情勢を背景に、貧困や出自ゆえに社会からはみ出した男たちがヤクザとしてのし上がる姿を描く群像劇。アウトローの妻になるホステス・佳奈を、女優の柳ゆり菜(25)が紅一点で演じている。並み居る映画監督の中でも、演出の厳しい“鬼”として知られる井筒監督。しかも8年ぶりの新作。オーディションも撮影も、柳がこれまで経験したものとはまるで違った。柳が浴びた井筒組初参加の洗礼とは。

オーディション会場で目に飛び込んできたのは“大げさな演技禁止”という張り紙と、体育会系雰囲気バリバリの助監督たちの姿。一般的なオーディションの場合、会場で演技をして後日に合否が下るという流れだが「演技中に履歴書にバッテンを書かれてその場で失格になる人もいたし、『あなたは全然できていません。帰ってください』とキツイことを言われる人もいました。怖すぎて笑ってしまうくらい、ザ・昭和の活動屋という雰囲気が漂っていました。これまでに受けたオーディションの中でも一番印象的」と苦笑い。

通常数分で終わるはずのオーディションも、柳は2時間も続けた。徹底的にふるいにかけていい人材だけを集める尖鋭主義。すべてはリアリティ溢れる映画を作るため。ゆえに見事役を得た柳を待っていたのは、井筒監督に演出を受ける前に助監督たちが行う4カ月にわたるリハーサルだった。資料として渡されたのは井筒監督版ウィキペディアともいえる、『無頼』製作ガイドブック。それを基に映画に出てくるセリフや実際の事件など戦後日本史を学ぶ勉強会からリハーサルはスタートした。

井筒監督に中途半端なものは見せられない。いざ本読みの段階になると、助監督たちの演技指導もヒートアップした。細部に渡るダメ出しは当たり前で「あまりに考えすぎてしまって、扉を閉めるだけのシーンなのにそれさえできなかった。自分でも何が正解で何が間違っているのかわからなくなることもありました。胃が痛くなりながらリハーサルに向き合う日々で、とてつもなく厳しい部活に入った気分でした」と振り返る。

かなり厳しいトレーニング期間になったわけだが「4カ月もの間に助監督さんやほかのキャストの方々とコミュニケーションを取る中で、佳奈という役柄ができあがっていく実感がありました。男泣きも見たし、凍ったような空気も経験しましたが、それだけみんな本気だった。リハ時間を贅沢にもらえるのも最近の映画の撮り方にはないもので、撮影に入るころには“同志”のような絆がスタッフ・キャストの全員にありました」とかけがえのない時間でもあった。

準備はすべて揃って、いざ撮影本番。しかし井筒監督のこだわりは想像の遥か上をいっていた。「“妥協”という言葉がない方なので、とにかく粘って自分が納得するまでカメラは回さない。『ラストテスト!』と言いつつ20回以上テストが続くのは当たり前。誰も井筒監督の『ラスト!』という言葉を信じませんでした」と笑う。

しかも全編フィルム撮影を敢行。時間をかけたテストの末に本番が終わり、井筒監督から念願のOKが出た。ところが「そういうときに限ってフィルムにホコリが入ってしまって技術NG!そこからまた『ラストテスト』が始まる。そんなときはみんな涙目…。毎シーン終わるたびに共演者同士でハイタッチしながら『ホコリよ、入るな!』と祈る毎日でした」と苦労を明かしつつも、どこか楽しそう。

それは完成した作品も井筒監督の演出スタイル同様に想像の遥か上をいっていたからだ。荒ぶる男たちが画面狭しと暴れに暴れた名作映画『仁義なき戦い』と同じパッションが『無頼』にはある。「井筒監督は、役者が出し尽くして出し尽くして何も出ないという境地から出てくるものを撮りたがる。一生終わらないのではないか?と思うくらい大変な撮影でしたが、完成した作品には手を抜いたカットが一つもないし、下手な芝居をしている人が一人もいない」と手応えしかない。

柳は「オーディションも撮影も含めて、私の中ではとても大きな経験値になりました。女優としての自信も得たし、メンタル面も成長した気がする。だから怖いものはもうありません!」と一皮むけた感慨。その宣言通り、柳ゆり菜の堂々たる演技は必見だ。

(まいどなニュース特約・石井 隼人)

関連ニュース

ライフ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス