柔らかな薄焼き卵の皮に包まれたしゅうまい…『一芳亭(いっぽうてい)』

 食通の文豪として有名な池波正太郎が、若かりし頃「週刊朝日」の取材で訪れたという「一芳亭本店」。薄焼き卵の皮に包まれ、豚のひき肉と海老のミンチを使ったこぶりなしゅうまいが看板メニューだ。

■薄焼き卵で具材を包むようになったわけ

 一般的なしゅうまいは、豚のひき肉と玉ねぎのみじん切りを練り合わせた具材を小麦粉で作った薄皮で包んであるもの。しかし、華風料理「一芳亭本店」のしゅうまいは、薄焼き卵の皮に包まれている。ほんのり卵色に色づいた皮が、見た目にも食欲をそそる。

 「うちは創業昭和8年なんですが、戦後間もない頃は小麦粉が手に入らなかったんです。お金を出しても売っていない。そこで初代が思いつき、薄焼き卵で具材を包むようになったんです」と、語るのは三代目の店主、榎文男(えのき・ふみお)さん。

 卵を溶いて薄焼き卵にしても皮が硬すぎて破れてしまう。そのため、一芳亭では、溶き卵に片栗粉を混ぜて弾力を出しているそうだ。

 「いまは、機械で薄焼き卵を作って、同じ形になるようカットして、具材も機械で包んでいますが、最後に手で包み直して、うちの店独特のまあるい形にしているんです。それは機械ではできません」

■ジューシーなうま味と甘みが広がる具材

 薄焼き卵で包まれたしゅうまいの具材は、海老のミンチと豚のひき肉、そして甘みたっぷりの玉ねぎのみじん切りだ。

 「昔、本店は岸和田にあったのですが、近くの海で海老がたくさんとれたんです。その海老を細かく刻んで具材に混ぜたのが始まりだと聞いています。いまは、そんなに海老もとれなくなりましたけど」

 豚のひき肉だけだと、肉団子のような食感になるが、海老のミンチが入っていると食べごたえはあるが柔らかで、ふんわりしたしゅうまいになる。玉ねぎの自然な甘みがうま味と混ざり合って、ジューシーな味わい。湯気を立てて出てくる、できたてのこぶりなしゅうまいは、次から次へと箸が進む。

 「しょうゆやからし、酢は、好みに合わせて使ってください。最近は酢だけで食べるお客さんが多いです」

■下町情緒あふれる雰囲気

 「一芳亭本店」があるのは、大阪メトロのなんば駅をロフトに沿うように南下し、難波の雑踏が途絶えたあたり、2筋目を日本橋方面に向かって左に曲がる。青空のようなテントが目印だ。1階と2階がフロアになっているが、ランチタイムでなくても客足が絶えず、活気づいている。扉の横には窓口があり、そこから持ち帰りできるメニューを注文できる。飛ぶように売れるしゅうまいは、地方発送も可能だ。

 「レンジは便利ですし、温めて食べる時は使ってもらっても構いませんが、蒸し器で6分温めるのが美味しく食べる秘訣です」

 昼間からビール片手にしゅうまいをつまむ人、早めの夕食なのか一人で定食を食べる人、誰もが気軽に入れる下町情緒あふれる雰囲気も魅力のひとつだ。(神戸新聞特約記者・渡辺陽)

▼一芳亭本店

住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-6-22

電話番号:06-6641-8381

営業時間:11:30~20:00

定休日:日曜・祝日

◆渡辺陽(わたなべ・よう)大阪芸術大学文芸学科卒業。「難しいことを分かりやすく」伝える医療ライター。医学ジャーナリスト協会会員。フェースブック(https://www.facebook.com/writer.youwatanabe)

関連ニュース

ライフ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス