【長谷川穂積の拳心論】恒成の武器、ハンドスピード重視では重心が浮く

 「ボクシング・WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ」(31日、大田区総合体育館)

 WBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔(31)=Ambition=が同級1位で挑戦者の田中恒成(25)=畑中=を8回TKOで下し、2度目の防衛を果たした。2019年6月に日本男子初の世界4階級制覇を達成した井岡は、自身の日本選手世界戦最多勝利数を17に伸ばした。井岡は5回、6回に左でダウンを奪い、8回に左を決めた後にレフェリーが試合を止めた。1階級上げて初戦だった田中は初黒星を喫し、世界4階級制覇はお預けとなった。世界複数階級制覇経験者の日本人男子対決は初。

 ◇  ◇

 井岡選手はこの階級で自分より体が大きい選手やパンチが強い選手に対応してきた自信が試合で表れていた。スピードでは田中選手が上回ったが、井岡選手にとっては下の階級から上がってきた選手で、スピードに慣れてしまえば戦いやすい選手だったのだろう。

 お互い緊張感のあるいいスタートとなった試合は、僕が戦前に予想したとおりハンドスピードで戦う田中選手と、ガードをしっかり堅めてタイミングのいいジャブを飛ばす井岡選手という構図となった。僕の採点では4回までドローだった。

 5回に相打ちの左フックに倒れたのは田中選手。これにはタフネスの問題もあるが、ハンドスピード重視の打ち方では、どうしても重心が浮いてしまう。どっしりと構えて打つ井岡選手とはパンチのもらい方に差が出たのかもしれない。

 田中選手のハンドスピードは大きな武器だが、結果論で言えばハンドスピードをメインに戦うということは、その分全てのパンチが軽くなるということ。この階級での自分の戦い方をもう一度探し、フィットさせる必要があると思う。

 ただ、6回に左フックで2度目のダウンを喫しても前に出て勝利を1ミリもあきらめなかった精神力は、3階級王者のものだった。井岡選手もこの階級の最初の王座戦で負けて、今のスタイルを作り上げた。この敗戦が田中選手にも、未来の4階級制覇への糧に変わると信じている。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

ファイト最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(ファイト)

    写真

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス