歯茎はなぜ黒ずむ?その7つの原因とは 健康的なピンク色に変えることができるピーリング治療

 整った歯並び、さわやかな白い歯、健康的なピンク色の歯茎…どれか一つ変わるだけでも印象は大きく変わるはずです。近年、歯茎の悩みで来院する人が少なくありません。せっかく、歯を白くしても、歯を治しても、歯茎が黒ずんでいると健康そうに見えないもの。なぜ、黒ずむのか?という疑問にお答えし、歯茎をピンクにする方法もご紹介しましょう。

■メラニン色素の沈着で歯茎は黒くなる?

 歯茎が黒くなってしまう大きな要因がメラニン色素の沈着による黒ずみです。では、なぜ歯茎にメラニン色素が沈着してしまうのか、気になりますよね。原因のいくつかをピックアップしてみました。

①歯ブラシの刺激

 歯ブラシの際、あまりに強い刺激を歯茎や歯肉に与えると「黒ずんだ」という声を聞きます。歯ブラシの際には注意してください。

②喫煙者は要注意

 タバコに含まれているタールが歯茎に付着したり、ニコチンや一酸化炭素によって血流障害が起きたりすることで、歯茎が赤黒くなることがあります。

③口呼吸も原因に?

 口呼吸になると唾液の働きが弱まり歯肉炎を引き起こしたり、歯茎の色にも影響を与えたりします。

④紫外線の影響

 歯茎が紫外線を吸収することによってメラニン色素が沈着し、色が黒ずんでしまうといわれています。

⑤刺激の強い食べ物

 味の濃いもの、酸味や辛みなど刺激の強い食べ物、そしてコーヒーや紅茶、ワインなどは色素沈着しやすく黒ずむ原因になりやすいので、注意しましょう。

⑥差し歯や被せ歯

 差し歯や被せ歯をしている場合も要注意です。歯茎に金属が接触し続けている部分に金属の成分が溶け出し、その接触面が黒ずむことがあります。「メタルタトゥー」と呼ばれていて、差し歯の内側に使われている金属が透けて見え、歯と歯茎の境目が黒ずんで見えることもあります。

⑦歯周病

 歯周病の場合、歯茎の腫れや赤みが原因で、症状が進行するにつれ、黒ずんで見えることがあります。

■歯茎のピーリングで健康色に変えよう!

 歯茎の黒ずみや色が気になったらクリニックで「歯茎のピーリング(歯肉漂白)」を受けることをおすすめします。黒い歯茎を健康的なピンク色に変えることができる治療です。

 歯の黒ずみの主な原因であるメラニン色素は、普通に生活をしていれば容易に取り除くことはできません。しかし、歯科用のレーザーを使った施術や薬剤などにより除去することは可能です。個人差はありますが、1回~数回の治療でピンク色の健康な歯茎へ再生させることができます。

 ピーリングの施術時間は約30分ほどです。ちなみに、ピーリングを始める前に口内環境のチェックをします。その後、ピーリング薬剤を歯茎の黒ずみ部分に塗ります。

 時間もそんなにとらず、痛みもさほどなく、施術ができるので、歯茎の黒ずみが気になったら、チャレンジしてみてはいかがですか? 

◆木村 正信 愛知学院大学歯学部卒業。1992年、神戸市長田区にて木村歯科クリニック開院。1995年、阪神大震災にて木村歯科クリニックが全焼し、兵庫県川西市に移転。2000年、神戸にて神戸トアロード歯科(現 クリア歯科神戸院)開院。現在、2006年に設立した医療法人社団有心会理事長兼「クリア歯科」総院長。

編集者のオススメ記事

ドクター備忘録最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス