「名シーン続出」悲しみ乗り越え、義時が鎌倉の頂点に…小栗旬&坂東彌十郎の演技に圧倒【鎌倉殿】

三谷幸喜脚本・小栗旬主演で、鎌倉幕府二代執権・北条義時を中心に描く大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK)。10月2日放送の第38回「時を継ぐ者」では、鎌倉殿への謀反をくわだてた父・時政を追放した義時が、ついに二代目執権を継ぎ、鎌倉の頂点に立つまでが描かれた(以下、ネタバレあり)。

■ 父・時政と子・義時、永遠の別れ妻・りく(宮沢りえ)の画策で、娘婿の平賀朝雅(山中崇)を新しい鎌倉殿に据えるため、時政(坂東彌十郎)は三代目鎌倉殿・実朝(柿澤勇人)を館に押し込めて、出家の起請文をせがむ。しかし実朝は頑として起請文を書こうとせず、時政が刀を抜いたそのときに、実朝の身を案じた和田義盛(横田栄司)が、単独で押し入って止めに入る。

起請文も手に入れられず、義時や時房(瀬戸康史)らには館を囲まれ、企てが失敗に終わったことを悟った時政は、りくをひそかに逃し、実朝を解放することに。時政は実朝の芯の強さを褒め、「頼朝様を超える鎌倉殿となられまする」と励ますとともに、「後は託した。北条を、鎌倉を引っ張っていくのはお前だ」という義時への伝言を、実朝と義盛に預ける。

そして自害を図った時政だが、すんでのところで八田知家(市原隼人)が阻止。これまで「鎌倉を守る」という名目で、多くの御家人たちの命を奪ってきた義時は、父・時政すら手にかける覚悟でいたが、息子・泰時(坂口健太郎)や姉・政子(小池栄子)、そして何よりも実朝からの助命嘆願によって、その決意が揺らぐ。

結局時政は、頼朝(大泉洋)の挙兵を助けて、今の鎌倉を築いた功労者ということを考慮され、故郷の伊豆に流されることになった。出家した時政と相対した義時は、時政にずっと側にいてほしかったことや、この先鎌倉を一緒に守っていくことができない無念を涙ながらに語り、これが今生の別れになるということを告げる。

自分が執権を継ぐことを固辞していた義時だが、時政とともに伊豆に追放されることになったりくから「手の届く所に大きな力があるなら、奪い取りなさい」という別れの言葉をぶつけられ、二代執権になることを決意。最初の仕事として、平賀朝雅の討伐の下文を出し、三浦義村(山本耕史)に助け舟を出されながら、義時はついに鎌倉の頂点に立った──。

■ 涙ながらに訴える義時…屈指の名シーンにSNSではもっぱら「時政パパ」と呼ばれ、まさに「国民的父親」と言ってもいいぐらいに愛されてきた北条時政が「25年かけて築いた地位」を失い、代わりに義時が黒き衣を身にまとい、二代執権として御所に降り立った第38回。義時にとっては、頼朝の挙兵、頼朝の死と並ぶほど、人生の大きなターニングポイントとなる回だ。

それだけに、時政と実朝の別れ、義時と時政の別れ、義時と後鳥羽上皇(尾上松也)の対決のはじまり・・・と、見ごたえのあるシーンがこれでもかと盛り込まれ、SNSでも「映画1本観たような、見どころ満載な45分」「ごっつい小説を1冊読み切ったような疲労感。心地よい疲労感です。そして、余韻もすごいわ・・・」「名場面続出!」「38話は神回」などの声が上がっていた。

なかでも視聴者の涙をさそったのは、義時が時政を「執権」ではなく「父上」と呼んで、ここまで押し殺してきた尊敬の思いを、涙ながらに訴えるシーン。実際に小栗と彌十郎の共演シーンは、これが最後の撮影だったそうで、小栗も「いろいろないまぜになった」(公式インタビューより)と言う。

義時と時政として積み上げてきた親子関係と、長期の撮影で築き上げた俳優同士の関係性を掛け算して生まれた、屈指の名シーンだったと言えるだろう。

SNSでは「ようやっと、義時は排除すべき存在『執権殿』から、大切な『父上』へと呼び方を戻すことができた・・・」「義時も完全にブラックになった訳ではなく、あくまで建前なのね。涙の演技がそう語る」「1番切ない恨み言」「悲しく、愛情深く、辛い気持ちが伝わる別れだった」と、なんとかしてこの感動を伝えようとするコメントが止むことがなかった。

■ 義時 VS ラスボス・後鳥羽上皇の始まり初登場時から、緑色の衣をまとっていることが多かった義時が、この回の後半で、ついにキービジュアルでの黒い衣を身に付けた。この瞬間には「13人の合議制の頂点に君臨するというより、全てを呑み込んで黒くなった姿」「第四形態爆誕」「北条ダースベイダー小四郎義時誕生」「さしずめ泰時はルークか?」と、視聴者から待ってました的な声が続々と。

また本作のラスボスとなる後鳥羽上皇が、はじめて「義時」の名を口に出し、その存在を強く意識するという展開にも、「1つの時代の終わりと始まりを感じたと思ったら、次は後鳥羽上皇とのラスボス戦始まりそうな予感」「良い感じに北条VS上皇の形になってきた」「後鳥羽上皇『遊びは終わりだ』」と、ラストスパートに向けて、新たな地獄突入の期待と不安が交じる声がいくつもあった。

■ 愛すべき時政パパ演じた坂東彌十郎に感謝の声そして忘れてはならない、これで退場となった時政役の坂東彌十郎にも、「時政パパ大好きでした。ありがとうございました」「彌十郎さんが最高だった。こんな素晴らしい役者さんを私、恥ずかしながら今回知った。今後は映像作品でもご活躍されるのかしら」「坂東彌十郎さんが北条時政でほんと良かった」「このドラマで出会えて良かった俳優の筆頭」との、感謝の声と今後の活躍を期待するコメントがあがった。

「本業の歌舞伎の舞台でも観たい」という声もSNSでは上がっているが、ちょうど2019年の大河ドラマ『いだてん』に主演した中村勘九郎&弟の七之助の主催で、10月5日から開幕する「平成中村座」第二部に彌十郎も出演。

しかも『いだてん』脚本の宮藤官九郎作・演出の、落語と『不思議の国のアリス』をミックスした新作歌舞伎だ。東京のみの公演だが、梶原景時を演じた中村獅童も出演するので(10月中のみ)、時政パパロス&未だに梶原殿ロスに悩む人は、ぜひ観に行ってほしい。

『鎌倉殿の13人』の放送はNHK総合で毎週日曜夜8時から、BSプレミアム・BS4Kでは夜6時からスタート。10月16日放送の第39回『穏やかな一日』では、義時の新体制や実朝の後継者問題に、鎌倉の人たちが揺れる様が描かれていく(9日は鎌倉殿スペシャルトーク番組を放送)。

文/吉永美和子

(Lmaga.jp)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

関西最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス