著者:デイリー暮らしのエージェント編集部 2024年3月27日更新

カテゴリー おすすめ転職エージェント

20代で仕事続かないのはなぜ?新卒早期離職の理由と仕事が続かない20代の特徴とは

デイリー暮らしのエージェント編集部 [PR]

アップロード日2023/01/09

「20代で就職したけれど仕事続かない」という方は一定数います。

それを”甘え”という人もいますが、実際には違うケースも多いです。

  • デイリー暮らしのエージェント編集部

    この記事では、20代で仕事続かない人の特徴やその理由、対策について解説します。

新卒入社の10人に3人が新卒早期離職をしている

厚生労働省の『学歴別就職後3年以内離職率の推移』によると、新卒で離職する人は全体の3割を占めています。

出典:厚生労働省|学歴別就職後3年以内離職率の推移

そのうち、1年未満で離職する人(黄色のグラフ)は約半数です。

さらに、リクルートワークス研究所では、半年未満で離職することを”超早期離職”とし、1ヶ月未満での離職者が5.2%、1ヶ月~3ヶ月未満の離職者が9.9%、3ヶ月~6ヶ月未満での離職者が10.8%いたことを公表しました。

出典:リクルートワークス研究所|11.8%が“半年未満”で離職する。「超早期離職」問題

転職が一般化したことや働き方の多様化などを背景に、早期離職者が増えているのを考えると、20代で仕事続かないというのは安易に「甘え」と断定できないのが現状です。

合わせて読みたい「仕事辞めたい」に関する記事

仕事を辞めたいは甘えなの?|転職した方が良い時とそうでない時の判断基準について解説

仕事を辞めたいと感じているとき、「甘え」なのか悩む人もいると思います。もしくは上司や同僚に「仕事辞めたい、なんて甘えだ」と言われている人もいるでしょう。そこで仕事を辞めたいのは甘えなのか?転職したほうが良い判断基準について解説しています。

20代で仕事続かない理由TOP3

アデコグループでは、新卒入社から3年以内に離職した20代の男女330人を対象にアンケート調査を実施し、その結果を公表しています。

Q

あなたが新卒として所属した企業もしくは団体を、3年以内で退職した理由は何ですか?あてはまる理由を3つまで選んでください。

順位 新卒早期離職理由 割合
1位 自身の希望と業務内容のミスマッチ 37.9%
2位 待遇や福利厚生に対する不満 33.0%
3位 キャリア形成が望めない 31.5%

出典:アデコグループ|新卒入社3年以内離職の理由に関する調査

退職理由は、イメージとのギャップやキャリア形成に関することなどさまざまです。

より自身の理想の働き方ができる企業を求めて退職を決意していることが分かります。

同アンケートによると、77.3%が新卒早期退職して良かったと回答しているとのことです。

参考20代で仕事が続かないと悩んでいる→みんな同じだから大丈夫

職場での人間関係が原因で退職する人も多い

退職理由に関するアンケートは、いろいろな企業で行われています。

世代を問わず退職理由に入っているのが『人間関係』です。

アンケートによっては、20代の仕事続かない理由にも『人間関係』が上位に入っています。

パワハラやセクハラといった問題の他、そりが合わなかったというものもありました。

    ・他の部署の部長に、飲み会の時にセクハラされた(女性、1ヶ月で退職)
    ・教育係の一年上の先輩が、他の方が見ていないところで無視を続けてきた(女性、6ヶ月で転職)
    ・配属先の上司とそりが合わず、なじめなかったため(男性、10ヶ月で転職)

出典:Biz Hits|新卒1年目の転職は厳しい?転職理由やタイミングを381人にアンケート調査

人間関係は、仕事を続けられるかどうかを判断する重要なポイントです。

無理をすると、ストレスや心身の病に発展することがあります。

参考仕事が続かない20代の特徴、どうすれば仕事が長続きするのか?

仕事が続かない状態で転職を繰り返す20代の特徴とは

20代で仕事が続かないと悩んでいる人は多いかもしれません。

そして、仕事が続かなくて転職を繰り返してしまうことに悩む20代もいるかもしれません。

そこで、仕事が続かない状態で転職を繰り返す20代の特徴について解説していきます。

仕事が続かない状態で転職を繰り返す20代の特徴の概要仕事が続かない状態で転職を繰り返す20代の特徴の概要

  • 仕事を辞めても経済的に困らない

  • 飽き性

  • 我慢することが苦手

  • コミュニケーションの取り方が分からない

  • 小さなミスも気になってしまう

  • 仕事や企業に対して理想が高すぎる

  • 給与に対する不満がどの仕事でも拭えない

仕事を辞めても経済的に困らない

20代に限らず、実家暮らしをしていたり、すでに資産を築いていたりする人は、仕事続かない、もしくは転職を繰り返してしまう傾向にあります。

また、仕事に対し「収入を得ること」以外の目的を強く求めてしまいがちです。

飽き性

飽き性な性格も、仕事続かない人によく見られます。

別のことをしたいという気持ちが強くなったり、他業種・職種で働いている人が良く見えたりしてしまう人は注意が必要です。

我慢することが苦手

「先輩や上司と性格が合わない」「希望する業務をやらせてもらえない」というのは、どの会社であっても起こり得ることです。

しかし、我慢することが苦手な方は、その状態がずっと続くと考えてしまいます。

業務を覚えて独り立ちしたら状況が変わる可能性は高いです。

コミュニケーションの取り方が分からない

仕事を長く続ける上で、一定のコミュニケーション能力は必要です。

コミュニケーション能力が高い人は、業務を円滑に進めたり、仕事での悩みや疑問を相談したりできるので、仕事を長く続けやすい一方、コミュニケーション能力が低いと、仕事のストレスを溜め込みやすくなってしまいます。

小さなミスも気になってしまう

真面目な人ほど、小さなミスを長く引きずってしまいます。

完璧主義であれば尚更です。

長く引きずってしまうと、「企業の役に立っていない」「自分に向いていない」「自分は仕事ができない」という思い込みが強くなってしまいます。

”ミスをする→落ち込む→自身や業務を否定する”というサイクルができてしまうと、仕事続かないクセが付いてしまいがちです。

合わせて読みたい「HSPの仕事の探し方」に関する記事

HSPの仕事の探し方を徹底解説!HSPに向いてる仕事とは?

HSPに向いている仕事の探し方がわからないと感じている方向けに、そもそもHSPとは?という疑問から、HSPの人に向いている仕事の探し方まで、HSPの人の仕事に関する問題を解決していきます。

仕事や企業に対して理想が高すぎる

先のアンケートにもあるように、理想と現実とのギャップも転職理由のひとつです。

理想が高すぎると、任された仕事と違うことに不満を持ったり、やりたかった仕事なのにイメージと違ったりといったことで仕事を辞めてしまう可能性があります。

企業において第一線で活躍するのは、下積みを経て経験とスキルを身に付けた人材です。

理想と現実のギャップを受け入れられないと、仕事続かない状態が続きます。

給与に対する不満がどの仕事でも拭えない

労働に対して給与が低いことで、より給与の高い職場を求めて転職を繰り返し、結果として仕事続かない状態に陥るケースも多いです。

給与は勤続年数や実績などに応じて上がっていきます。

企業によっては年に1~2回ほど昇給のチャンスを設けていたり、実力評価でグンと年収が跳ね上がったりするところもあるので、予め給与体系を調べてみるのがおすすめです。

しかし、「みなし残業が多すぎて残業代が実質支給されない」「同業他社と比べて給与が低すぎる」といった場合は、転職は非常に有効な手段と言えます。

合わせて読みたい「転職したら年収下がるのか?」に関する記事

転職したら年収が下がるときもある?年収を下げない転職方法

キャリアプランや仕事内容を優先して転職活動を行っている方であっても、年収が下がることに対する不安がある人もいるかもしれません。転職をすると年収が下がる理由と、それを回避する方法を紹介します。

病気やストレスが原因の場合はすぐに病院に行く

人間関係によるストレスや過労が原因のうつ病など、職場環境が原因で仕事続かない場合は、仕事を優先させるのではなく、休暇を取り、医師の診断を仰ぐことが肝心です。

参考仕事が続かない人の特徴とは?対処法を知って長く働ける会社を選ぼう

20代で転職回数が増えることのデメリット

仕事続かないために転職を繰り返すと、どのようなデメリットがあるのかをまとめました。

仕事続かないために転職を繰り返すデメリット仕事続かないために転職を繰り返すデメリット

  • 信用が低くなり、定職に就きにくくなる

  • スキルアップができない

  • 収入の水準がいつまでも上がらない

  • 辞め癖がついてしまうことも

参考仕事が続かない人の特徴と原因とは?長く働くための具体的な対策5選

信用が低くなり、定職に就きにくくなる

20代での転職が一般的となったものの、企業は”長く働いてくれる人材”を求めます。

20代で仕事が続かない人は、企業の採用担当からの信用が下がりマイナスです。

仕事が続かない、もしくは、早期離職をした人は、その理由を明確にする必要があります。

合わせて読みたい「第二新卒やめとけ」に関する記事

「第二新卒はやめとけ」は古い!転職を成功するためのコツを徹底解説!

この記事では、第二新卒はやめとけと言われる理由、そして、第二新卒が転職を成功させるためのポイントを解説しています。

スキルアップができない

仕事続かないということは、スキルや知識を身に付けるのが遅れることを意味します。

20代の若いうちに身に付けておくべき基礎となる仕事や、自身の成長に繋がる能力的に難易度の高い仕事をする機会を逃してしまう可能性が高いです。

  • デイリー暮らしのエージェント編集部

    ひとつの業務を継続している人と、社会人としての能力差が生まれやすいと言えます。

合わせて読みたい「転職したいけどスキルがない20代の転職は難しい?」に関する記事

転職したいけどスキルがない20代の転職は難しい?転職成功のポイント・おすすめ転職エージェントを徹底解説!

転職したいけどスキルがないと悩んでいる20代に向けて、転職活動を成功させるポイント、そしておすすめの転職エージェントを解説しています。転職を考えている20代の方は是非参考にしてみてください。

収入の水準がいつまでも上がらない

仕事続かない20代は、新卒入社から継続して勤めている20代と比べて、基本給が低い傾向にあり、また、昇給もしにくくなります。

これは勤続年数による昇給が得られないためです。

短期間で転職を繰り返す人は、後々に経済的なリスクを抱えやすくなります。

合わせて読みたい「第二新卒におすすめ転職エージェント」記事

第二新卒に強いおすすめ転職エージェントまとめ|転職エージェントを使うときのポイントも解説

第二新卒で転職するメリット・デメリットを踏まえて、第二新卒におすすめな転職エージェントと転職エージェントの魅力と共にうまく利用するためのポイントをご紹介しています。

辞め癖がついてしまうことも

転職を繰り返すと「辞め癖」が付いてしまうことがあります。

嫌なことや不満があると退職したくなり、転職を繰り返してしまう可能性が高いです。

退職・転職を軽く考えていると、社会的な信用が下がるどころか、安定した生活も営むことが困難となり、負のループから抜け出せなくなくなります。

すでに辞め癖があると感じる方は、20代のうちに直すのがおすすめです。

合わせて読みたい「転職の失敗」に関する記事

転職の失敗事例5選!入社して後悔しないためのポイントを解説

転職の失敗事例と併せて、入社後に「転職は失敗だったかも」と思ったときの対処法や満足できる転職を成功させるポイントをご紹介しています。

参考仕事が続かない・長続きしない20代は知っておくべき。就活の残酷な現実と対処法

仕事を続けられるようにするための考え方

仕事が続かない20代が、仕事を続けられるようにするためには、いくつかポイントがあります。

仕事続かない20代が改善すべきポイント仕事続かない20代が改善すべきポイント

  • 仕事続かない理由を明確にする
  • 「生活するために仕事をする」という意識を持つ
  • 企業に「やりがい」を求めない
  • 経済的に自立した生活を始める
  • 興味のあることをはじめてみる

参考仕事が続かない20代のあなたへ。原因とこれからの戦略を解説

仕事続かない理由を明確にする

仕事を長く続けたいけれど続かないという人は、闇雲に転職先を見つけているケースが多いため、満足できる企業に出会いにくいです。

仕事続かない理由を明確にし、対策することが必要になります。

理由を明確にすることで、退職せずにいいことに気付くこともあり得ることです。

業務内容に不満があるのであれば、異動の相談もできます。

「生活するために仕事をする」という意識を持つ

「仕事をするのは、生活するのに必要な収入を得るため」と割り切れれば、継続的に収入を得ることを第一の目標とすることができます。

転職を繰り返して困窮するよりも、目の前の仕事を収入のためにこなす方がお得です。

企業に「やりがい」を求めない

「やりがい」は、モチベーションを維持するために大切な要素です。

しかし、それは企業が与えてくれるものではなく、自分で見つける必要があります。

  • デイリー暮らしのエージェント編集部

    ここを間違えると、いつまでも理想の仕事を追い求めてしまう可能性が高いです。

経済的に自立した生活を始める

仕事を辞めても衣食住に困らない人は、実家暮らしなら一人暮らしを始める、仕送りを止めて実家にお金を入れるようにするなど、経済的に自立した生活を送るようにし、継続的な収入が無ければ生活が成り立たない状況を作るのも有効です。

興味のあることをはじめてみる

趣味を持つことは私生活の充実に繋がります。

仕事で抱えるストレスの発散になる他、お金の使い道を考えるのも楽しくなるはずです。

趣味は、仕事のモチベーションアップにも貢献します。

参考20代で何度も転職、「何をしても長く続かない」元フリーターの人生を180度変えた営業の仕事

どうしても転職したいときに利用すべきサービス

今の仕事をどうしても続けられないという方は、次の職場では長く仕事を続けられるように、現状よりも納得できる条件の企業を探すことが重要です。

経済的困窮を避けるため、仕事を続けながら転職先を見つけることをおすすめします。

「転職するのが怖い、動けない」ときに合わせて読みたい記事

転職が怖いから動けない!その理由と成功するためのポイントを解説!

怖いから転職に動けない人はたくさんいます。動けない理由を明確にし対処すれば、ネガティブな気持ちが軽減され、転職活動に対してポジティブになれるはずです。この記事では、転職が怖いから動けないと考えてしまう理由を紹介します。

参考仕事が続かない20代でも続けられるようになるためのコツを解説

社員からの口コミサイト

◼「en Lighthouse(エン・ライトハウス)」

出典:en Lighthouse

en Lighthouseは、口コミを投稿した社員のデータをもとに算出した企業の情報を知ることができるサイトで、2019年には『企業のクチコミ評判サイトランキング』で”利用者が勧めたいサイトNo.1”を獲得しました。

  • 口コミ
  • 社員による会社の評価
  • 平均残業時間
  • 平均年収(全体、職種別)
  • 社員の平均年齢
  • 給与や人間関係などの満足度

サイトは非常に見やすく構成されており、知りたい情報をすぐに調べられます。

出典:en Lighthouse

サイトの見やすさは、利用者からの評判も上々です。

社員からの正直な口コミは、その企業で働くメリット・デメリットが掴みやすく、入社後のイメージもしやすいです。

転職エージェント|20代の転職に特化しているところを選ぶ

転職エージェントは、転職活動をサポートするサービスを提供しています。

人材を紹介することで企業から報酬を得ているため、求職者は無料で利用可能です。

転職エージェントは得意としている業界や条件が異なります。

ここでは、20代の転職支援に特化している転職エージェントをまとめました。

合わせて読みたい「転職エージェントの選び方」に関する記事

転職エージェントの選び方を徹底解説!効果的な活用方法もご紹介します!

転職エージェントの選び方や、質の高いキャリアアドバイザーの見分け方の解説と併せて、効率的な活用方法をご紹介しています。

◼「マイナビジョブ20’s」|20代専門!新卒早期離職の転職とはじめての就職のサポートに特化している

出典:マイナビジョブ20’s
転職サイトタイプ 転職エージェント
エリア 全国(都市部がメイン)
おすすめポイント ・20代専門の転職サイト
・保有求人の70%以上が未経験者向け
・新卒早期離職者のキャリアチェンジにおすすめ
公開求人情報 2,604件
非公開求人情報 非公開
サポート期間 無期限
(2022年3月28日現在)

マイナビジョブ20’sは、新卒採用で多くの企業が利用するマイナビグループが運営している、20代の就職・転職サポートに特化した転職エージェントです。

サポート期間が無期限なので、じっくりとサポートしてもらえます。

マイナビジョブ20’sでは適性診断を実施しており、それをもとにマッチング率の高い求人を紹介しているため、向いている仕事ややりたい仕事を探している方にもおすすめです。

また、常用目的紹介により、働きながら転職先を決めることができます。

常用目的紹介とは

期間の定めのない雇用契約(常用雇用契約)での採用を前提として、 一定期間(最長6ヶ月)は「有期契約」の雇用形態で働き、その期間が終了した時点でお互いの合意のもと、正社員など期間の定めのない雇用形態へ切り替えることができるシステムです。

(出典:マイナビジョブ20’s

実際に働くことで、職場の雰囲気や人間関係といった求人情報だけでは分からないことをリアルに知ることができます。

◼「就職Shop」|紹介する求人の企業は100%取材済みだから安心

出典:就職Shop
転職サイトタイプ 転職エージェント
エリア 首都圏・関西エリア
おすすめポイント ・登録企業10,000社以上!
・スタッフが取材した安全安心な企業のみを紹介
・未経験者限定の書類選考無し求人のみ
公開求人情報 非公開
非公開求人情報 非公開
サポート期間 無期限
(2022年3月28日現在)

就職Shopは取引企業数1万社以上、そのすべてを就職Shopスタッフが取材済みの安心・安全企業の求人のみを紹介してくれます。

求人は未経験者歓迎のものです。

書類審査もなく、即面接の求人を紹介してくれます。

短期間での就職・転職を目指している人に最適な転職エージェントです。

尚、就職Shopでは、正社員以外の雇用契約(契約社員など)の求人も取り扱っています。

正社員の求人だけを紹介してほしい場合は、その旨を伝えることで対応してもらえますが、転職回数が多い20代は、正社員登用ありの契約社員も検討してみるのもおすすめです。

「就職Shopの口コミ・評判、メリット・デメリット」に関する合わせて読みたい記事

就職Shopの評判はひどい?口コミからわかるメリット・デメリットを紹介します!

就職Shopはリクルートが運営する20代に特化して、第二新卒や既卒、未経験職種の転職をサポートしている転職エージェントです。就職Shopの評判や口コミについて詳しく解説しています。

◼「ジェイック」|ビジネスマナーを身に付けてから転職ができる

出典:ジェイック
転職サイトタイプ 転職エージェント
エリア 都市部がメイン
おすすめポイント ・書類選考無しの求人を紹介
・内定後1年間の無料サポートを実施
・『20代向け』『30代向け』など、複数のサービスを運営
公開求人情報 非公開
非公開求人情報 非公開
サポート期間 無期限
(2022年3月28日現在)

ジェイックに登録すると、座学を中心とした研修を受けられます。

研修期間は約1週間です。

ビジネスマナーなどをしっかりと身に付けられます。

研修後は、約20社との集団面接が設けられており、最短2週間で内定獲得が可能です。

書類審査なしで面接に臨めます。

「ジェイックの口コミ・評判、メリット・デメリット」に関する合わせて読みたい記事

ジェイックはやばい?悪い評判や口コミの真相を徹底検証します!

「ジェイックはやばい」などの悪い口コミや評判の真相や、ジェイックの良い口コミや評判について徹底的に解説します。またジェイックのメリット・デメリット、ジェイックの利用がおすすめの人などについても紹介しています。

◼「ハタラクティブ」|20代専門!大手企業に未経験で転職できる

出典:ハタラクティブ
転職サイトタイプ 転職エージェント
エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・関西・愛知・福岡
おすすめポイント ・20代向け求人専門の転職エージェント
・フリーター、既卒、第二新卒向け求人多数
・内定率80%以上の高いマッチング精度
公開求人情報 非公開
非公開求人情報 非公開
サポート期間 無期限
(2022年3月28日現在)

ハタラクティブは、従業員数1,000人以上が在籍する大企業の未経験歓迎求人をメインに保有している20代特化型の転職エージェントです。

ハタラクティブ利用者の86.5%が大企業から内定を得ています。

学歴や経歴を問わないポテンシャル採用に積極的な企業の求人が豊富です。

「ハタラクティブの口コミ・評判、メリット・デメリット」に関する合わせて読みたい記事

ハタラクティブの評判・口コミはやばい?怪しい悪評は本当?評価を徹底検証!

「ハタラクティブはやばい」などの悪い口コミや評判は本当なのか?ハタラクティブが提供するサービスの特徴、メリット・デメリット、評判・口コミを紹介しています。

◼「ワークポート」|未経験からITエンジニアとして転職ができる

出典::ワークポート
転職サイトタイプ 転職エージェント
エリア 全国・海外
おすすめポイント ・20代~30代のITエンジニア未経験者を支援
・無料スクールに通いながら転職活動ができる
・提出書類が作れるWEBサービス『レジュメ』を提供
公開求人情報 52,488件
非公開求人情報 非公開
サポート期間 無期限
(2022年3月28日現在)

ワークポートは、IT・WEB・ゲーム業界やクリエイティブ職、メーカー企業の求人を数多く保有している転職エージェントです。

有名企業〜ベンチャー企業まで、未経験歓迎求人が充実しています。

さまざまな業種・職種の転職サポートをしていますが、中でも力を入れているのがITエンジニア完全未経験者の転職サポートです。

ワークポートでは、全くの未経験者向けの無料スクール『みんスク』を運営しています。

オリジナルカリキュラムを用いた独習を基本としていますが、全国15ヶ所にある教室には講師が常駐しており安心です。

エンジニアになるための学習と転職活動の両立が可能です。

「ワークポートの口コミ・評判、メリット・デメリット」に関する合わせて読みたい記事

ワークポートの評判はやばい?口コミから分かるメリット・デメリットを徹底解説!

ワークポートに関するネット上にある口コミから、ワークポートが提供するサービスの特徴や利用者からのリアルな評判・口コミをまとめ、ワークポートを利用するメリット・デメリットに関して詳しく解説しています。

まとめ

仕事が続かない20代の特徴と理由を解説しました。

新卒早期離職が毎年度全体の3割程と、少なくない人数が入社した会社を退社している現代では、若手の転職も一般的になりました。

しかし、転職回数が多ければ多い程、デメリットが大きくなります。

仕事が続かない人は、キャリア形成や将来性を考慮し、どうしたら仕事が続けられるのかを一度立ち止まって考えてみるのがおすすめです。

仕事が続かない20代におすすめの転職エージェント仕事が続かない20代におすすめの転職エージェント

合わせて読みたい「20代におすすめ転職エージェント」記事

【2022年最新版】20代におすすめの転職エージェント10選|転職成功させるポイントとは

20代におすすめの転職エージェントを10社ご紹介すると共に、転職エージェントの選び方や利用にあたっての注意点なども合わせてお伝えしています。

「転職エージェントの口コミ・評判」関連記事「転職エージェントの口コミ・評判」関連記事

page top