羽生九段 タイトル通算100期挑戦 豊島竜王と七番勝負へ「ふさわしい将棋を」

 竜王戦への挑戦権を獲得し会見する羽生九段 
 丸山九段(右)に勝利し、豊島竜王への挑戦権を獲得した羽生善治九段(日本将棋連盟提供) 
2枚

 将棋の羽生善治九段(49)が19日、東京・将棋会館で指された第33期竜王戦挑戦者決定戦三番勝負第3局で、丸山忠久九段(50)に99手で勝利。対戦成績を2勝1敗とし、豊島将之竜王(30)への挑戦権を獲得した。羽生九段のタイトル戦出場は、2018年10~12月の第31期竜王戦七番勝負以来、2年ぶり。これまで歴代最多のタイトル通算99期を獲得しており、10月9、10日から始まる七番勝負に勝利すれば、前人未踏のタイトル通算100期獲得という偉業を達成する。

 “究極の頂”へ、4度目の挑戦を決めた。18年竜王戦以来となるタイトル戦は過去3回はね返された通算100期への挑戦舞台。「100」という数字について羽生九段は「タイトル戦に出ないとどうにもならない。最近はその機会もなかったんで、考えることもなかったというのが実感」としつつ「非常に大きな記録がかかるシリーズでもあるので、その舞台にふさわしい将棋を指したい」と意気込んだ。

 1勝1敗で迎えた今局は振り駒で先手となり、戦型は丸山九段が得意とする一手損角換わりに。序盤はゆっくりした流れで互角の展開だったが、丸山九段が放った遠見の角が疑問手とみられ、形勢は羽生九段に傾いた。夕食休憩後は、羽生九段が鋭い攻めの手を連発して優位を拡大。最後は大差で押し切った。

 19年は、初挑戦の1989年以来継続していたタイトル戦出場記録が30年で途切れた。無冠の間に藤井聡太二冠(18)ら若手が一気に台頭。現在、タイトルホルダーは渡辺明三冠(36)が最年長で、10~30代までの若手が全冠を占めている。

 藤井二冠については「既に大きな実績を残されている。日々の対局とか棋譜を見て、そこで参考にしたり勉強している」と、“教材”として取り入れていることも明かした。

 今月27日には誕生日を迎え、七番勝負は50歳で迎える。「50代になってもタイトル戦に出られたというのは、棋士として非常に名誉なこと」と満足感も漂わせながら、「それに満足することではなく、励みにして前に進みたい」と、変わらぬ向上心もうかがわせた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス