須田慎一郎氏が指摘する衆院選のポイント「自民単独過半数割れで安倍降ろしも」

 安倍晋三首相
 ジャーナリストの須田慎一郎氏
2枚

 第48回衆院選は10日に公示される。5年近くにわたる安倍晋三首相(自民党総裁)の政権運営を問う選挙戦。「自公両党」「希望、維新両党」「共産、立憲民主、社民など」の“3極”が競合する構図で、各党は22日の投開票に向けて臨戦態勢に入る。さまざまなメディアで活動を続けるジャーナリストの須田慎一郎氏(56)はデイリースポーツに寄稿し、予想が難しいとされる今回の選挙について、注目のポイントを指摘した。

  ◇  ◇

 【須田慎一郎氏の見解】

 正直言って、筆者も含めて政治記者泣かせの選挙戦になってしまった。

 それというのも選挙結果が、まったく見通せない状況になってしまったからに他ならない。

 改めて指摘するまでもなく解散直後、選挙戦序盤において、その“主役”の座にあったのは、間違いなく、東京の小池百合子知事が代表を務める「希望の党」だった。しかも民進党を吸収するという離れ業をやってのけ、有権者の期待も一気に膨らむこととなった。

 しかしそれにしても、こんな形で4年ほど前には、曲がりなりにも政権を担っていた政党が、一夜にして消えてしまうことなど、一体誰が予想しただろうか。

 まさに「一寸先は闇」を地で行くかのような動きだ。この吸収劇によって、政権交代への期待が一気に膨らむこととなったのは間違いない。

 しかしそうした有権者の期待も、小池代表の「排除します」という発言をきっかけに、急速にしぼんでいくこととなった。

 そもそも今回の選挙の勝敗は、どのような形で決着を見るのだろうか。その大前提となるのは、過半数ラインだ。衆院議員の定数は、465。つまり過半数ラインは、233議席となる。

 そうなると自民・公明両党の獲得議席数が、トータルで233議席を下回ったならば、新たな連立パートナーを探さない限り、両党は野党に転落することになる。

 安倍首相は、こうしたことを前提に勝敗ラインについて「自公で過半数」と設定したのである。

 そして、その上で「過半数を取れば当然、首相指名を受ける候補として出ていく」と発言してみせた。これは、あまりにも甘い目標設定だと言わざるを得ないだろう。

 なぜなら解散時において自民党は288議席、公明党は34議席、トータルで322議席を有していたからだ。つまり安倍首相の言い方では、解散時と比べて90議席近くも失っても、「勝った」ということになってしまう。

 筆者とは親しい関係にある自民党幹部がこう言う。

 「自・公合わせて233議席ちょっとでは、自民党内が持たないだろう。その水準では、間違いなく“安倍降ろし”が起こることになる」

 この言葉の意味するところは、単に過半数ラインをクリアしただけでは、とてもではないが合格点はつけられないということに他ならない。

 だとしたら、曲がりなりにも安倍政権を維持しようとするならば、どの程度の議席を獲得する必要があるのだろうか。

 「自民党単独で過半数(233議席)をクリアできたならば、とりあえず安倍政権は安泰だろう」(前述の自民党幹部)

 実は自民党内では、こうした声が多いのだ。言ってみれば、実質的な勝敗ラインは「自民党単独で233議席」といったところ。

 果たして安倍首相は、このラインを死守することができるのかどうか。

 逆に言えば、希望の党や立憲民主党は、そのライン以下に追い込むことができるのか。その点が注目ポイントになってくるだろう。(ジャーナリスト)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス