北京五輪から2年…ワリエワ問題が決着 成績はどうなる?最終判断はIOCとISU 通例なら繰り上がり 日本は団体銀に

 スポーツ仲裁裁判所(CAS)は29日、世界反ドーピング機関(WADA)から提訴されていた22年北京五輪期間中にドーピング陽性が発覚したフィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ(17)=ロシア=について、21年12月25日からの4年間の資格停止処分を認める裁定を下した。CASはワリエワ側が「意図せずに摂取したということを立証できなかった」とし、「保護対象選手を成人アスリートと異なる扱いをする根拠はない」と断じた。

 裁定は最終的かつ拘束力のあるものとし、限定された理由に基づいてのみ30日以内にスイス連邦裁判所に上訴する権利がある。

 同問題を巡ってはロシア反ドーピング機関(RUSADA)がドーピング違反を認める一方で過失なしと判断し、21年ロシア選手権の結果のみを失格としたが、WADAと国際スケート連盟(ISU)がこれを不服としてCASに提訴。4年間の資格停止処分と、21年12月25日以降の全成績の取り消しを求めていた。

 北京五輪当時15歳だった同選手は問題判明前に団体戦ではロシア五輪委員会(ROC)の一員として女子SP、フリーに出場し、金メダルに貢献。直後に発覚したため、表彰式が中止となった。その後、一時的な出場停止処分が下されたが、スポーツ仲裁裁判所が16歳未満の「保護対象者」であることから個人戦出場が認められ、大会後半の女子シングルに出場。金メダル最有力候補とみられていたが、フリーでミスが出て、4位に終わった。

 成績の扱いは関連スポーツ団体(IOC、ISU)が最終判断することになるが、通例ではドーピングによる失格は繰り上がりとなり、北京五輪団体戦は2位だった米国が金メダル、3位だった日本が銀メダル、4位だったカナダが銅メダルに繰り上がることが濃厚。同五輪シングルも女子で5位だった樋口新葉が4位、23位だった河辺愛菜が22位に繰り上がることになる。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス