飛び込み14歳玉井陸斗が初五輪 肝っ玉や!絶対絶命最終トライで華麗に決めた

 「飛び込み・W杯」(3日、東京アクアティクスセンター)

 東京五輪最終予選を兼ねて行われ、男子高飛び込みは14歳の玉井陸斗(JSS宝塚)が初の五輪代表に決まった。予選を405・20点の15位で、上位18人による準決勝に進出した時点で日本水連が定めた「準決勝18位以内」という基準を満たし、準決勝の421・30点9位の結果が残った時点で確定。4日の決勝に進出した。予選では残り1回を残して五輪代表圏外の19位タイから、“飛び込み”で五輪圏内に入った。

 「絶対に決めてやる」-。追い詰められた最終6回目、そう決意してからが強かった。玉井は『5255B(後宙返り1回半2回半ひねりえび型)』を代名詞の水しぶきを上げない「ノースプラッシュ」で華麗に決めると、全体2位の91・80点で15位。18位の五輪代表圏内にギリギリで“飛び込み”「うれしい」とあどけなく笑った。

 ずっと当落線上にいた。1回目で46人中2位と好発進したが、苦手な2本目の『後宙返り3回半えび型』で入水が大きく乱れ、全体39位の39・60点で一気に23位に転落。その後最大で24位まで順位を落とした。

 「試合時間が長くて体が動いていなかった。足の感覚を感じないぐらい緊張した」。点数を伸ばせず、5回目を終えても五輪圏内の18位に2・25点差の19位タイ。勝負は残り1回で、「だいぶ焦った」と余裕もなくなっていた。

 真価はここから発揮した。「あまり記憶がないけど、結構追い詰められたのでだいぶ集中した」と、6回目は安定した飛び込みでジャッジ全員が8点越えの高評価。プールから上がると、試合中「大丈夫」と何度も励ましてくれた馬淵崇英コーチとグータッチで喜びを分かち合い「よくやった」と頭をくしゃくしゃになでられた。

 運命に翻弄(ほんろう)され続けていた。12歳だった19年4月、シニアデビューとなった日本室内選手権で史上最年少優勝。一躍有名になり、夏季大会での男子史上最年少となる13歳10カ月での五輪出場も期待された。ところが、五輪選考会は3大会中2大会で年齢制限のために出場できず。W杯での1発選考を余儀なくされた。

 複雑な心境をさらに複雑にしたのは、新型コロナウイルス禍だった。東京五輪の1年延期で“史上最年少記録”は幻に変わった。それでも「基礎も1年前よりできるようになった」と前を向き、夢舞台にたどりついた。

 まだ14歳。人生一の緊張を乗り切った経験は必ず糧となるはずだ。国際大会での自己ベストは456・20点だが、国内大会での自己ベストは16年リオ五輪銅メダル相当の528・80点。「もっとレベルを上げないとな、と思う」と上を見据え、五輪本番は「満足のいく演技をできれば」と誓う。「最大の目標」だった五輪切符は勝ち取った。これからは、夢舞台へ飛び込んでいく。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス